■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■

     ■お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』



まぁ結局金持ってる人が強いよね?というね。
どこまで負ければ気が済むのだろうか?(俺の話)



買わないレースは我慢できる時もあるけどね。
準備して買わないはなぁ。

人気ブログランキングへもよろしくお願いします。


例年(近5年だけど)1頭人気薄が来て波乱ということが多い阪急杯。
1・9・6/1・10・4/6・2・1/11・4・2/7・1・2

数字は人気順です。
近5年この人気馬がどの着順に来たか簡略化しました。

1・2人気がまとめて馬券外は1年だけ。
人気でどうこう言うのはやめましたし、懲りた。




競馬関係者・騎手も2月までで引退となります。
すぐ新人が入るのでしんみりはあまりしませんけど、今年はビックネームの調教師さん・騎手もいて
寂しい気もしますね。


昔みたいに引退ヤリあるかもねぇ。
そう書いてからはや何年たっただろうか?
当日あるケースもあったんだけど、あからさまのは少なくなった気がします。
福永騎手は海外だし、他の騎手も海外でそこまで盛り上がりませんね騎手の場合。


レース間隔

5~ 9週・2- 2- 3- 0/ 7
10~25週・1- 2- 1- 0/ 4

他の週にもいますけど、1頭なので5年で一等なら傾向とは言いにくいので、今回は記載しません。

ダディーズビビッド
ディヴィナシオン
ホープフルサイン
ミッキーブリランテ
メイショウチタン
グレイイングリーン
グレナディアガーズ
ルプリュフォール
アグリ
ラルナブリラーレ
となりますが、さらに

別に

明け2戦・3- 0- 2- 0/ 5という傾向もあるのである程度間隔をあける方がいいみたい?
単純に阪神1400mが得意な馬は押さえておきたいですね。

とすると

ダディーズビビッド・ホープフルサイン・グレナディアガーズ・ルプリュフォール(おまけ)

タイム差
負0.3~0.5・1- 1- 2- 0/ 4
負0.6~0.9・1- 2- 1- 0/ 4

メイショウケイメイ
ラルナブリラーレ
メイショウチタン
ショウナンアレス
ルプリュフォール
ミッキーブリランテ
グレイイングリーン
ダディーズビビッド
ディヴィナシオン

前走レース名 着別度数
京都金杯・2- 0- 1- 0/ 3
MCS・1- 0- 1- 0/ 2
阪神カップ・0- 2- 1- 0/ 3

京都と書いてあるけど開催は近年は阪神。
この辺で競馬慣れしてないと勘違いしちゃうんだろうなぁ。
そんなへまするとは思えないけど。

ミッキーブリランテ(これはなぁ)
ルプリュフォール
グレナディアガーズ

種牡馬

種牡馬 着別度数
ロードカナロア・1- 0- 1- 0/ 2
ダイワメジャー・1- 0- 1- 0/ 2

メイショウチタン
ルプリュフォール
上記2頭はロードカナロア産駒です。

母父
サンデーサイレンス・1- 0- 2- 0/ 3

これは気にしなくてもいいかな?

ルシュフォールのみ。


他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

生産
社台ファーム・1- 1- 1- 0/ 3
ノーザンファーム・1- 1- 1- 0/ 3

芝の1200m以上だとこの辺は押さえておきたい感じですね。

ノーザンF

アグリ
グレナディアガーズ
ショウナンアレス
ホウオウアマゾン
ミッキーブリランテ
リレーションシップ

社台F

ラルナブリラーレ
ルプリュフォール


多く該当した馬達

ルプリュフォール
グレナディアガーズ

絞れましたね。
だから結果がいいとは限らないけど。

昨日もこうやればよかったね。
(反省)

それ以外だと、アグリ(血統がねぇでもノーザンF)
ダディーズビビッド(前走は中京だったから今回巻き返す?)
などもいいと思います。

ホープフルサインはどうだろうと思いますが、左回りならねぇ。
今回阪神(右回りなので)微妙。

最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。




年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?

ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。

こういう記事読みたくて、競馬メディアを応援しているところは過大にあるよね。
血統の謎が少しでも理解できるし楽しい(俺だけかもしれないけどね)






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB