■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■

     ■お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』











人気ブログランキングへもよろしくお願いします。


東京競馬場天気

水はけが良いという東京競馬場でもレース中に降るのは厳しい。

東京競馬場馬場

ゴール前の直線は馬場も硬くなっています。
雨でどうなるか?外のほうがマシかもしれませんね。



他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

なんだかんだで勝ち負けになる馬はかなり多くなる混戦となりそうです。

手を拡げて買いまくりたいところですが、それをこのレースでやって少し儲かったけど、
なんかむなしかったので、軸を増やすけど、紐は制限しておきたいと思います。

このレースの難しいところは、馬の落ち着きでしょうかね?
なんでかわかりませんけど、牡馬は行っちゃうことが多く、オーバーペースになりがち。

天気が悪いので、その辺はマシになるかもしれませんけど、そうなると牝馬が渋った馬場を嫌がるのでねぇ。

簡単にはいかなそうです。

◎予定の馬が熱発で回避。

なんだかなぁ。
馬の命は大事。

予想ではあーだこーだ言いますけど、馬が大怪我すると負けるより辛いので、
前もってわかってよかったと思います。

人間の方もばかばかしいことで世間を騒がすことが起こりましたが、
最近は身近の人に注意されない代わりに世間にさらされてしまうようですね。

どちらの方がきついのだろうか?
競馬だとどうなる?

何か微妙。

そんな時でもG1はやってくる。
すんごい苦手なG1ですけど、何とかして選んだ軸馬は2頭!

◎オオバンブルマイ

重賞実績もあり、ゴール前の直線で落ち着いて競馬できるレジェンドが繰り出す、馬の裁きに期待。

ダービーもそうですが、この舞台だとペースが狂うのはなんでだろう?
その辺が攻略のカギなのかもしれません。

牡馬はあほの子が多いので、かっ飛ばして末脚をなくす馬がチラホラ。

コントロールが効く馬とコース・レース経験が武器になり、それなりの馬なら勝ち負けか?
そう考えます。

上手くいけば1着もあるか?

それなので人気でも狙います。
横の動きもマシなND系種牡馬と母系のディープが今後のトレンドになるか?
そういった意味で楽しみです。

もう1頭の◎はモリアーナ

まだまだ本気で走っていないのに、騎手が勝ち急ぐ感じでこの馬の実力が煙幕になってわからない状態となっています。

馬自体は全然やれるのにね。

典さんも久々に勝ち負けなるか?
当てたいですね。

馬はこの時期までやれる馬が多い父を持ちますし、2段階成長のノーザンテーストを持つ馬。

日本の気候に合いそうなので、正直今までの馬の成績だと紐が精いっぱいですが、
雨・典さんで何とかならないかな?

結構盲点になりそうで楽しみはあります。

買い目

ワイド流し

10-2・18・3・5・7・13・4

2-10・18・3・5・7・13・4

14点となりますが、1点でもかすればそれなりの配当になるという妄想。

18・前走は重馬場でもそれなりに前を走れていました。
2000mで脚をなくしたか?そもそもここ狙いだったのか?
デカい馬体の馬。調教だけでは仕上がらないこともある。

3・ロードカナロア産駒は重馬場得意・東京コースもやれる。
馬場適性では上位かな?(ここまでなら血統でもやれるかな)

5・馬体重としれっと3着に期待。
能力もあるけど、上位に来るには今回どうなるか半信半疑。

7・マイルなら盛り返せる?期待とうか8も悩んだけどねぇ。

13・良馬場でなければ馬場の悪いなら安田記念でグランプリボスでヤリあった舞台。
マイルなら見直せる?(ここは縁起物として買っておく)
G1勝てそうで勝てない騎手が来るG1だし、4もあるねぇ。(今回は絞るけど)

4・この距離なら馬券外無しなので、押さえとく。
1発狙うかね?
いつも足りないけどね。




今更だよなぁ。

最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。








年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?

ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。

こういう記事読みたくて、競馬メディアを応援しているところは過大にあるよね。
血統の謎が少しでも理解できるし楽しい(俺だけかもしれないけどね)






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB