■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■

     ■お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』







人気ブログランキングへもよろしくお願いします。



前後半のラップは近2年タイムは違うけど、こうなりつつあります。
1:20.2・34.4-34.4
1:19.8・34.3-34.3

そういうラップが得意な馬を探し軸にします。


他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

東京競馬場天気

平均ラップでそれなり位置にいる競馬が得意な馬達。

ダノンスコーピオン・ピクシーナイト・レッドモンレーヴと3頭いたのですが、
天気でヽ(・ω・)/ズコー
天気ここまで悪いとなるとねぇ。

◎ウインマーベルにします。

近年雨といえばこの血統。
それだけで取れるとは思わないけど、雨=アイルハヴアナザー馬場は見逃せない血統穴馬チャンス!

それだけです。

買い目

ワイド流し

10-4・12・13・8・16

少し手広く買う。
引っかかれば多少つく。

そんな馬達を狙う。
海外騎手の方が悪天候の馬の扱いが上手いので、ねらうだけ。

最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。


鈴木康弘氏「達眼」馬体診断






年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?

ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。

こういう記事読みたくて、競馬メディアを応援しているところは過大にあるよね。
血統の謎が少しでも理解できるし楽しい(俺だけかもしれないけどね)






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB