■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

うーん。
買えばよかった?買えなくてよかった?
(結局自己責任だし。)
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。
中山競馬場天気
https://weather.yahoo.co.jp/weather/12/4510/12204.html
風が少しありますね。
中山競馬場クッション値
今日は土曜重賞が取れて、土・日・月一応年間重賞制覇。
(小さなあれですが、去年は全然ダメで今年もと思っていたのでほっとしました。)
ただ、土日重賞的中?は年に数回なのでどうなることやら?
小頭数だから、枠も馬番もなぁと思いますけど?
まぁ気負わず地味にやっていきます。
今回はキャプちゃんがすんごい馬券!
でも、20倍はウレシー。
久々でした。
他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?

にほんブログ村
◎ワンダイレクト
人気的に典さんでもいい気がするけど、こちらも少ないメンツの中で、陣営の動きがあった1頭です。
想定段階では田辺君でしたけど、レースはルメール騎手に交代。
今週の調教も良く見えました。
調教で盛り上がるのは良くないのですけど、ルメール騎手が乗ったことのある馬。
この馬の馬主さんは、個人馬主です。
結構長い(シーキングザダイヤ・今チリの種牡馬だそうです。)
昔、どうにもG1を勝てなくてそれを嘆いていた気がします。
(G1馬はジュエラーだけ、他にも惜しい馬は多い)
そんなこともあり、ようやく勝たせてくれた海外の騎手がお気に入り?
社台Gとしても、この馬、ハービンジャー・ファルブラヴとなんだかんだで微妙なND系となっちゃったという血統背景もあり。
個人馬主さんの希望には添えるようにしたのかな?
そういう妄想もあるので、典さんの馬よりこの馬の方が勝たないといけない理由がある気がして、
人気でも単もあると思うので本命。
(人の意志が強すぎる気がします。)
他の馬も何頭か回避したのは、そういう情報があったのか?
(当然わかるわけないですけど経験上こういう時は人気薄より人気ある馬から入りたい。)
競馬だから当然不慮の事態があって外れることがある。
(俺は特に多い)
今回は小頭数。
順当かなぁ。
買い目
ワイド流し
2-4・6・7・8・10
単も買いたいけど、去年からひどいので自粛します。
先週からたまたまだけど重賞・単来てるんだよねぇ。
(といって買うと来ないのでしません。)
典さんの厩舎の馬、前走後、在厩だもの。
G1は大手がガチで来るからねぇ。
取りたいときに勝っていないとねぇとは思うんだけど?
4・典さん!中山3連重賞使うんでしょう?
ここで勝っちゃうのが典さんかな?(そんな気がします)
6・堀厩舎が中山使うのは久しぶり。何かありそうです。
この馬の父、サトノクラウンは弥生賞勝馬です。
そんな理由なのか?(もちろんわかりません)
7・先週豊さん見逃したので、押さえる。
8・勝ちに来るし、期間もそろそろ?よくわかりませんけど持ってくるなら面白い。
10・前走は使い過ぎでベストではなかった。ここは休み明けでも権利は取りたいね。
人気馬から結構流すのでアレですけど、人気ない馬でもそれなりなので買います。
権利取りだからね。
ここで重要なのは?
(もちろん、当てたいけどね。)
最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。
年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書
血統って競馬の何がわかるの?
ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)
Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)
血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。
藤澤先生のインタビューです。
ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。
ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。
ちょこちょこ語るトモについて。
こういう記事読みたくて、競馬メディアを応援しているところは過大にあるよね。
血統の謎が少しでも理解できるし楽しい(俺だけかもしれないけどね)
【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB
