■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

斤量きっかけで何も起こらないといいけどね。
テンポイントの斤量俺乗れるからね。無茶苦茶だよなぁ。
(当然ですが騎手免許アリマセン)
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。
6テイエムスパーダ能力順8位・斤対比11.2%・今村騎手騎乗予定
7シャインガーネット能力順6位・斤対比11.5%・岩田望騎手騎乗予定
8シゲルピンクルビー能力順下位・斤対比11.7%・和田竜騎手騎乗予定
9グルーヴィット能力順7位・斤対比11.7%・岩田康騎手騎乗予定
10ファストフォース能力順下位・斤対比10.7%・団野騎手騎乗予定
11エイティーンガール能力順下位・斤対比12.3%・横山典騎手騎乗予定
斤対比を正確に知るには、レースの1時間前ぐらいでないとわからないので、
傾向に入れない人もいるそうです。
なるほどなぁと思うけど、斤対比でどのくらいなら好走するか1頭だけ見てみると面白いかもね。
すこし、ひらめいたので、暇な時に掘ってみるかな?
血統と関係あるかもしれないし、季節と関係あるから、これもあるかもしれません。
ブログのタイトル通り、稍穴を探したいけど、今回は1頭しかいなかった気がします。
(結果知らないからね)
馬体重の効果があったのか?アクセスたくさんでうれしかった。
人数はアレですけど、多いに越したことはないのでね。
当てないとダメなんだなぁと思いました。

6テイエムスパーダ能力順8位・11.2%・今村騎手騎乗予定
今村騎手が乗るから人気なんでしょう?
そんな気がしますけどね。
牝馬ですけど、傾向は変わりなく早熟馬が多いタイキシャトルが難点かも?
54㎏以上で重賞結果が出ていません。
時計も1分8秒きっかりで阪神重賞ですけど?
0.8差負けで1200m重賞は厳しい。
買いにくい様相満載。
買えても小倉でしょう。
それまで待つか、このクラスでは買いにくい。
7シャインガーネット能力順6位・11.5%・岩田望騎手騎乗予定
1200mならやれるのか?
中京コースは大丈夫重賞実績もあります。
去年の2着馬だしそりゃそうか。
田辺騎手はケンシンコウに乗るようで、うーん。
ダートOPで勝ちきれない馬とシャインガーネットでこれはどうなんだろう?
他の馬との兼ね合いもあるけどね。
これで引退らしいのでそれでも載せないとすると?
勝負と見るか頑張って走ってほしいのか?
後者の気がしますね。
パワーのいる馬場なら面白いけど、走る気になるのかどうかです。
出走出来て馬券になる重賞とすればこの辺が妥協点?
そう見えますね。
他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?

にほんブログ村
8シゲルピンクルビー能力順下位・11.7%・和田竜騎手騎乗予定
22週休ませて、ここを和田さんでチャレンジ。
モーリス産駒は牡馬と牝馬で違うでしょうけど、
まだ、決定打となる傾向がない。
グラスワンダー系でも多少あたりがいるモーリス産駒はどうだろう?
(その上のスクリーンヒーロー・グラスワンダーは明らかに牡馬に強い馬がいます。)
冬馬が多い気がします。
ノースブリッジ・ジェラルディーナ・ピクシーナイトなど
ラーグルフもいますし、得意な季節は冬なのかもしれない。
問題は和田騎手ですね。
年間重賞馬券になるのは3回前後。
去年はオペラオー以来の5回となります。
今年まだ1勝もしてないけどね。
同期のナベちゃん先生は調教師の運を持っているようで、和田さんには追い風?
どちらにせよ、紐で抑えておけば良さそうです。
勝つか馬券外の馬ですけどね。
なるべく、買う馬控えたい人でも押さえたい季節なのかも?
モーリス産駒だし。
9グルーヴィット能力順7位・11.7%・岩田康騎手騎乗予定
雨のOP勝ったのに中京得意な馬なのになぁ。
岩田父、先週勝ってもこれですか?
ロードカナロア主戦騎手で、この馬もロードカナロア産駒なのになぁ。
2年前の高松宮記念0.6差の6着だったんだけどねぇ。
この人気なら面白そう。
勝っているのにこれはないと思う。
血統面でも母系もいいし、ここで復活するかもね。
この馬は詳しく調べたくなります。
馬券になるかどうかは別として面白い。
良いと思います。
10ファストフォース能力順下位・10.7%・団野騎手騎乗予定
ここに来て勝ちきれてないけど、中京なら買える馬です。
デカい馬なのに、毎月使っている馬。
高齢馬なので、賞金加えてくるうちは使い倒すでしょう。
1200mなら、年齢でもケアしてあれば昔よりは消耗しない感じ。
(あくまで感想)
お金に余裕があれば、押さえたい1頭。
傾向上だと夏に成績が集まっているから強めにいけませんけどね。
(3着・1回しかないから)
11エイティーンガール能力順下位・12.3%・横山典騎手騎乗予定
スルー予定でしたが、典さんが騎乗予定となるとね。
秋山真騎手が悪いとは思わないけど、ある程度前に行くなら面白いかも?
とは思いました。
2年前、和生くんで2着もあった馬。
ある程度前に行ければ、ひょっとするかもしれません。
中京コース実績ないけども。
3着は取れる持ち時計はあります。
高速馬場ならダメかもしれないけどね。
すんごい率で馬券外でも掲示板に乗るならいいと思う関係者はいるかも?
四位調教師も乗っていた馬。
腕のいい騎手なら何かあるかもしれません。
シルクロードステークス2023人気薄短評まとめ
グルーヴィットですかね?
岩田父に先週救われたので、でも戸崎騎手にも世話になってあれだし、
元地方の騎手が活躍する季節?
(どちらも通年やっているけど、レース数が違うからね)
そういうのもあるのかも?
最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。
年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書
血統って競馬の何がわかるの?
ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)
Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)
血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。
藤澤先生のインタビューです。
ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。
ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。
ちょこちょこ語るトモについて。
こういう記事読みたくて、競馬メディアを応援しているところは過大にあるよね。
血統の謎が少しでも理解できるし楽しい(俺だけかもしれないけどね)
【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB

コメント
コメントする