■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■

     ■お名前.com


WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』







人気ブログランキングへもよろしくお願いします。


レパードステークス2022出走予定馬・騎手想定付き

アーテルアストレア・横山典

インディゴブラック・西村

ヴァレーデラルナ・岩田望

カフジオクタゴン・ホー

ギャラクシーナイト・菊沢一

コパノニコルソン・泉谷楓

タイセイドレフォン・川田

トウセツ・幸

ハピ・藤岡佑

バレルゾーン・三浦

ビヨンドザファザー・北村友

プラチナドリーム・菅原

ヘラルドバローズ・松山

ホウオウルーレット・福永

メイショウユズルハ・岩田康

メンアットワーク・戸崎

ライラボンド・長岡

ラブパイロー・野中

レッドラパルマ・デムーロ

ロードジャスティス・未定

この重賞を最後のダート重賞に出ることはなかったという馬が多くいます。
それなのに、すんごく配当が安い重賞と知られています。

早くから強い馬とこれから強くなる馬もいます。
ここで強い弱いは決まらない。

トランセンドもいればワンダーアキュートもいる重賞ですからね。




PVアクセスランキング にほんブログ村










他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

エルムステークス2022出走予定馬・騎手想定付き


アイオライト・菱田

アメリカンシード・柴山

ウェルドーン・武豊

オメガレインボー・横山和

スワーヴアラミス・松田大

ダノンファラオ・浜中俊

ダンツキャッスル・未定

バティスティーニ・鮫島克

ヒストリーメイカー・小沢大

ブラックアーメット・角田大

ブラッティーキッド・水口

プリティーチャンス・吉田隼

フルデプスリーダー・丹内

ロードエクレール・石川裕

ロードレガリス・富田暁

JRA一重いダートだからか、ここは少し癖のある結果が出る重賞です。
そもそも、JRAダートG1はスピードがないと厳しいからそうなるんでしょうけど?

ここは地方馬が出てくれば面白いのにね。
出ないけど。

これからはどんどん地方馬に押されると思いますけどね。
パワーのある馬がかなり少なくなりました。

ダート未勝利もゆっくり勝ち上がるわけにもいかないし、
芝で勝ちきれない馬がダート未勝利で勝ち上がりますからしょうがないけど。

色々とJRA未料理を勝ちあがるにはスピードが大事となります。
スピードだけなら若いうちからでも十分備えている馬が多い。

年取るとスピードだけの馬は活躍しなくなるのにね。
アメリカ馬は鍛えているけど、そうでない馬は引退してはいます。

需要と供給なんでしょうけどね。

日曜日は何とか買い目を減らして、2重賞ワイド1個的中。
札幌はもう少し買えばよかったな?

推奨馬すごいと言わざるを得ない。

ロードベイリーフ・グヤジイ。
あー買いまくれないけども。
驚くよねぇ。

来週はもう少し買おうと思うが、新潟のダートはどうでしょう?

動画のおかげか?
今までよりアクセスが多い。

訪問者に関しては、贅沢言わない。
見てくれた方に感謝。

なんとか予想のためになる情報をお伝えします。
曲のおかげでもいいや。

結局ディドリームビリバーだけで良かったか?
まさかのアイビスサマーダッシュのほうとは思いませんでした。

彼女はクイーンもヒントだったのか?
ビリーバー牝馬ですし。

ありがとう、タイマーズ。
まさか取れるとは思いませんでした。
偉大だなぁ、あの方は。


最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。







「馬券投資ソフトの攻略法」を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】

年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?

ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。


川田騎手や2500勝さん・田辺騎手がコメントしている西日やある競馬場の物など、
ウマにはどう見えているのかという考察


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。

こういう記事読みたくて、競馬メディアを応援しているところは過大にあるよね。
血統の謎が少しでも理解できるし楽しい(俺だけかもしれないけどね)






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB