■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■

     ■お名前.com


WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』









上記の通り、大目標は勝って、スプリンターズSだそうです。
この辺は想定通り。
予想外は50㎏だったことかな?
(でも、そうなる場合も判断できたはず。)

体重を3㎏近く減らすのは、浜中騎手33歳とはいえ、それなりに厳しい。
(馬具とかの重さもあるからね)

ただ、レース乗るか?と調教師さんに言われて、乗るといった以上、
へまはできません。(今後のことを考えるとマイナスだらけ。)
(いきなり決まるわけでもないから、それなりのベテラン乗るといった以上は、買いだとおもいます。)
目安としては、前日当日何頭に乗るかどうかでしょう。
(それなりの頭数なら、1回乗ってもそれほど体重変化しない?などがわかります。)

とりあえず、馬の出来はそれなり、(自己ベスト出しています)
騎手が問題。(下手じゃないけど、細かいミスしがち)
安心とは言えない。

1勝クラス・未勝利クラスなら、若手に任すでしょうけど、ベテランが乗るとなれば、
馬の判断ができるので、典さんとかが乗ってくるときは、勝負のことが多い。
(その馬が出世する馬かどうかでしょうね。)

更に、勝てば賞金+G1出走の確約(これはほぼ勝てば大丈夫)
(馬と騎手に何もないと考えればです。)

土曜日4R・日曜日3R予定ですから。
普通に対応できたかな?
土曜日は、54㎏と57㎏2頭づつ。
距離は、ダ1700・芝2000m・芝1800m・芝1200mと1回練習できるし、馬場のいいころも探れます。

日曜日は、54・55・50㎏となっています。

芝2000m・芝1800m・本番1200m4・9・12Rですから、体重がどうこうではありませんね。
気温もそこまで高くないし、馬も人も大丈夫と判断します。

いつも通りともいえますね。
調整上手く行ったかも?
後は結果ですね。
人気馬・ない馬でも結果が出れば楽しみ。
勝負になる馬ならなお楽しみ。

最悪なのは日曜日まで結果が出ないことでしょう?
今年は浜中騎手、函館滞在で始めるそうです。
良い馬集めるならここでいいとこみせておきたい。

馬は桜花賞のその後を考えると、
G1以外に出走した馬はそれなりの成績。



G1以外、パーソナルハイ・カフジテトラゴン・アネゴハダは馬券になっています。

オークス・スターズオンアース・ナミュールが1・3着と考えると走っていない馬もいますけど、
それなりのレベルだったんでしょう。

勝ち負けかなぁ。
何頭出るかにもよるけど、馬のレベルは上だと思います。
川田君みたいに、そこまで邪魔されないからね。
(川田君はリーディング上に行ってから、関西だと邪魔されがち)

オッズが単で1.7倍(推定)は萎えますけど、3連系は押さえないと厳しいかな?

函館スプリントステークス2022人気上位馬

1ナムラクレア(0.1差負け)
2ビアンフェ(0.1差負け)
3プルパレイ(1.6差負け)
4シゲルピンクルビー(0.2差勝ち)
5ヴェントヴォーチェ(0.5差勝ち)

5は怪しいけど一応入れておきます。

去年は札幌だったので、2021は入れていません。

これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。


ダイアトニック(1着)  
セイウンコウセイ(1着) 
ジューヌエコール(1着) 
アスターペガサス(2着) 
シュウジ(2着)     
ナックビーナス(3着)  
タワーオブロンドン(3着)
ジョーマンデリン(3着)

2着が人気薄になりがちみたいです。
1着か3着に人気上位が多い。

レース間隔

10~25週(3頭)

5~9週(3頭)

9週以下(2頭)
(2・3着馬だけ)

1200mとなると、そこまで疲労の蓄積やら準備が必要ないようです。
G1に比べればという話です。

レースによってはOPクラスとさほど変わらないこともありますからね。
出走してくる馬もそれなりです。 

1ナムラクレア(9週)△
2ビアンフェ(14週)〇
3プルパレイ(5週)〇
4シゲルピンクルビー(5週)〇
5ヴェントヴォーチェ(9週)△

ビアンフェ以外それなりの間隔。
ビアンフェ5歳牝馬ですし、去年の勝ち馬ですからね。
それはそれなりの準備してたんでしょう?


前走馬体重

500~519㎏(3頭)

480~499㎏(3頭)

460~479㎏(1頭)
※1着馬です。

520~539㎏(1頭)
※3着馬

前走増減

+3㎏~-9㎏だった馬(7頭)

10㎏以上増えた馬(1頭)

1ナムラクレア(462㎏)△
2ビアンフェ(556㎏)△
3プルパレイ(496㎏)〇
4シゲルピンクルビー(470㎏)△
5ヴェントヴォーチェ(518㎏)△

デカい牝馬が多い、去年の勝ち馬札幌開催でしたからね。
デカいからレース間隔開けないと仕上げ切らないのがわかりますね。

成長だった場合はしょうがないけど、それなりに仕上げていないと厳しい。
この辺は、1200m重賞っぽいですね。

もちろん出る以上はそういう上程にしておくんですが、
ぶっちゃけココ目標でない馬もいますからね。
しょうが無いともいえる。

460~500㎏オーバーの馬が多いから、
正直数キロなら誤差だと思います。


他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

前走距離

1200m(4頭)

1600m(2頭)

1400m(2頭)

同じ頭数でも配当が良い方を上にしています。
人気上位なのにね。

前走重賞?それ以外?

重賞(G1・G2)

それなりの重賞で出走してきた馬は、
今の時期だと秋を見据えて賞金加算したい馬が多い。

3勝クラス・OP(2頭)

こちらは今年G3になった葵Sもあります。
重賞ではないとするのかどうか?
とはいえ、着順は、2着だし、3勝クラスだと3着なのでいいかと思いました。
重賞経験が無いのは割引見たいです。

1ナムラクレア(1200m・G1)〇
2ビアンフェ(1200m・G3)〇
3プルパレイ(1600m・G1)〇
4シゲルピンクルビー(1200m・OP)△
5ヴェントヴォーチェ(1200m・リステッド)△

G1と重賞初挑戦では戸惑う馬が多い。
ヴェントヴォーチェ以外は重賞慣れしてると思うけどね。

脚質・PCI

脚質

先行(4頭)

中団(4頭)

1着が多い方を上にしています。
短距離なので、前に行った方が不利を食らわないのでいいかな?

PCI

45~52(5頭)

53~60(3頭)

直線の短い函館と言えども、
そこそこ前で脚を使えないと厳しい。

1200mですから前で競馬してある程度差をつけてゴール前は多少加速が鈍ります。

1ナムラクレア(先行・54.6)〇
2ビアンフェ(逃げ・46.5)△
3プルパレイ(中団・54.6)△
4シゲルピンクルビー(先行・52.1)〇
5ヴェントヴォーチェ(先行・51.8)△

何でPCI?上がり3Fでいいじゃんとなる人もいるでしょう?
近年上がり3F意味なくねと思うことが多くなりました。

ゴール前で緩めちゃうから出ないこともあるし、時代とともに変わっていくのでしょう?
日本だけかもしれないけどね。

種牡馬

ロードカナロア(1着)
クロフネ(1着)
アドマイヤムーン(1着)
キンシャサノキセキ(2着)
Giant's Causeway(2着)
ダイワメジャー(3着)
ジョーカプチーノ(3着)
Raven's Pass(3着)

器用な馬が多いキンカメ系、ロードカナロアもそういうところがあるのでしょう。
クロフネも器用な馬が多いですね。
(テイエムジンソクさんは器用ではなかったけど、母系かな?)

数年前からSS系が入ると不利になりがちな短距離戦線。
勝つにはスピードの持続が必要となります。
(その辺がSS系は、世界で通用しない点なのかもしれません。)

なぜ日本で通用した?
日本のレースレベルが低すぎた。(簡潔に書くとそうなります。)

通用してるじゃんと言われるけど、ほとんどの馬・母は別の国の馬です。
(サンデー系で通用する馬のほとんどが母系は他の国の馬。)
スペシャルウィークでも母父まで追いやられましたからね。
主流はほとんどいません。

少し前から、母系に主眼を置いている血統派が多くなるのもそういう背景があるんでしょう。
血統馬鹿にされてもおいしいだけの時代は少なくなりつつあるのかな?
(特に美味しいのは夏・冬の時期、オイシイ馬券を取りたいものです)
取れるかな?

1ナムラクレア△
(ミッキーアイル×Storm Cat)

2ビアンフェ△
(キズナ×サクラバクシンオー)

3プルパレイ△
(イスラボニータ×Fusaichi Pegasus)

4シゲルピンクルビー 〇
(イスラボニータ×Fusaichi Pegasus)

5ヴェントヴォーチェ〇
(タートルボウル×Distant View)

SS系が入っている以内で判断。
(競馬自体が変わっているけど、この判断が良いとも思えません)
どうなる?

年齢

5歳(3頭)

3歳(3頭)

4歳(2頭)
※3着馬しかいません。
21年は札幌でした。

1ナムラクレア(3歳)〇
2ビアンフェ(5歳)〇
3プルパレイ(3歳)〇
4シゲルピンクルビー(4歳)△
5ヴェントヴォーチェ(5歳)〇

人気上位だとプルパレイとなりました。
1200m初レースですけどね。

1600m出てるけど、勝負になっていませんし、1400m以下ならやれそう。
出遅れないとは言えないけどね。

デムーロ騎手?函館のイメージないけどね。
調べとこ。

ラップ傾向

1ナムラクレア
1200mで負けていませんけど、平坦小回りの小倉でした。
スタートが小倉と函館は違うのけど、滞在は良いですね。
良馬場で時計の更新しないと厳しいか?

50㎏なら更新できるでしょう?どんな時計が出るのだろう?
その楽しみはありますね。


2ビアンフェ
デカい牝馬、どの道行っちゃうので、自分次第でどうなるかですね。
デカいから前に言ったら止まらない馬。
この馬より速い馬が2頭いれば馬券にはなります。
4頭いたら馬券外という馬。それだけ。

ビアンフェが行くにしても56㎏から57ですからね。
すんなりいかせてもらえるかどうか?
今回もいける馬がそれなりにいます?
それが懸念されますね。

3プルパレイ
良くも悪くもデムーロ騎手次第の馬。
内を器用に回ってくる騎手ではないので、ある程度行くなら出たなりの場所を通る?
(制裁上等ならやるでしょうけど、流石におとなしくなりました。)
(干されちゃったからね)

枠が出たなら内が良いと思います。
外差しができるとは思えません。
(通常の考え)

4シゲルピンクルビー
前半32~33秒だと馬券になりません。
ついていく馬次第。
今回はビアンフェ次第かな?
正直厳しいかもね?
(日曜日レースなので、土曜日の時計次第で買えばいいのでは?)

5ヴェントヴォーチェ
前半速くても遅くても大丈夫な1200m専用機。

西村騎手で2戦2勝・2着1回の馬。
人気はしている方ですが、大崩れしない馬。

重賞でどうかですね?

ラップじゃない感想となりました。
片寄った馬が多かった印象。

ビアンフェがどの枠引くかですね。
ビアンフェよりちょい外は良さそうな、ヴェントヴォーチェが面白そう。

シゲピンルビーはなぁ・・・と思いました。
和田さんだし、どの道軸にはしないけど、良いとは思えませんでした。

各馬のラップが閲覧できるサイトがあります。
今のところは無料です。
いずれ有料になるでしょうから、見ておくといいかもしれません。
今日からメンテになっちゃった。

ヴェントヴォーチェはSS入りでないので持続した脚があります。
馬格もあるし、5人気ですが盲点かもしれない。

ラップで押せるのはヴェントヴォーチェかな?

傾向はプルパレイです。

ラップと傾向で別れちゃいました。
後は天気と枠次第かな?

クリックありがとうございました。
反応が出ると緊張するけど、やる気も出るのでありがたいです。
ありがとうございました。

当てないとダメなんだなぁ。
(そりゃそうだ)

函館競馬場天気

天気と気温は行ったことありませんけど、本州と変わりありません。
とりあえず安心?
後は、開幕馬場で時計が出るかどうか?

まとめ

世間の流れと人気・ナムラクレア
個人的には頑張ってほしいけど、1.7倍(単オッズは萎える)
それだけ。

傾向・プルパレイ
前走はG1でも無理と判断?
ここまで待ちました。
父の産駒は初年度なので、どうなるかわかりませんけど、
奥手の馬が多い気がします。
器用さはないかな?

ラップ・ほとんど決め手は無かったけどヴェントヴォーチェ。
最初に騎乗していた騎手が乗って、クラス卒業と好時計となりました。
騎手は重賞をギベオンで勝利済み。

お兄ちゃん・浜中騎手は手ごわいか?
個人的に数少ない馬場を読んで乗っている感がある騎手。
(当然裏付けはない)
※説明すると馬場の伸びるところを走っている気がするというだけ。
これが得意な騎手は福永騎手。
そこ取られるとやる気無くすから、良いのか悪いのかわかんない。

色々かいたけど、傾向がつかめない馬。
1発あってもおかしくないか?
5人気で美味しいといいのだけれど、
もっと人気無い馬に面白いのはいる。
紐でいいやとなりそうで?

この3頭は良いと感じました。
台無しにするかどうかは、お兄ちゃん次第ですね。
人気するとねぇ。

最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。





「馬券投資ソフトの攻略法」を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】

年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?



ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。


川田騎手や2500勝さん・田辺騎手がコメントしている西日やある競馬場の物など、
ウマにはどう見えているのかという考察


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB