あなたのホームページ・メルマガで【広告収入】が!《アクセストレード》
中山競馬場天気
まだまだあてになるわけではないけど、晴れてほしいものです。
気温もそこそこあるようです。
【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!
2021
スローペースの不良馬場
上がり最速37秒の特殊ラップ。
2:17.9
(38.0-37.9)平均ラップ
12.4 - 12.2 - 13.4 - 12.6 - 12.7 - 12.6 - 12.1 - 12.0 - 12.4 - 12.2 - 13.3
1着・アリストテレス・重賞実績:菊花賞
スローの瞬発力勝負が得意。
上がり3Fに35秒以上かかるとなお良い。
2着・ヴェルトライゼンデ・重賞実績:G2・2着がこのレース前で2回。
1800m・2200mと非根幹でG2までで、上り3Fが速くないと浮上してくる馬。
3着・ラストドラフト・去年まで2年連続3着馬。このレース以降2200mは走っていないし、
馬券にもなっていない。

2021
スローペースの不良馬場
上がり最速37秒の特殊ラップ。
2:17.9
(38.0-37.9)平均ラップ
12.4 - 12.2 - 13.4 - 12.6 - 12.7 - 12.6 - 12.1 - 12.0 - 12.4 - 12.2 - 13.3
1着・アリストテレス・重賞実績:菊花賞
スローの瞬発力勝負が得意。
上がり3Fに35秒以上かかるとなお良い。
2着・ヴェルトライゼンデ・重賞実績:G2・2着がこのレース前で2回。
1800m・2200mと非根幹でG2までで、上り3Fが速くないと浮上してくる馬。
3着・ラストドラフト・去年まで2年連続3着馬。このレース以降2200mは走っていないし、
馬券にもなっていない。

【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」
2020スローペース
上がり最速36.1
2:15.0
(37.7-36.7)後傾ラップ
12.8 - 12.0 - 12.9 - 12.3 - 12.4 - 12.0 - 12.0 - 11.9 - 12.1 - 12.1 - 12.5
1着・ブラストワンピース・重賞実績・有馬記念・3歳以降は上がりのかかるレースで先行し、馬券になっていました。
2着・ステイフーリッシュ・このレース以降上がり3Fで時計が掛かるレースでも馬券にすうかいなるだけで、香港ラストランとなりました。
3着・ラストドラフト(1回目)・2500m重賞で2着・2回目のAJCCで再度3着。
それ以外で馬券になることは無くなりました。
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ
2019
スローペース
2:13.7
(36.7-34.6)後傾ラップ
12.5 - 11.5 - 12.7 - 12.6 - 12.9 - 12.8 - 12.4 - 11.7 - 11.8 - 10.9 - 11.9
1着・シャケトラ・このレース近年上がり3F34.2で1着。その後はあんまり語りたくない。
2着・フィエールマン・最後の有馬記念までレース間隔をあけないと走れない馬でした。
ただ、海外以外で馬券外1回だけ(4着)なので、良い資質のある馬でした。
3着・メートルダール・このレース以降、馬券になることはありませんでした。
これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。

2018スローペース
上がり最速34.8
2:13.3
(36.3-36.0)平均ラップ
12.8 - 11.2 - 12.3 - 12.5 - 12.5 - 12.0 - 12.2 - 11.8 - 11.8 - 12.1 - 12.1
1着・ダンビュライト・上がりが掛かるレースだと好走するけど、それ以外は厳しいようです。
2着・ミッキースワロー・33秒の上がりだと2回だけしか馬券にならない。中山が得意コース。
3着・マイネルミラノ・このレース以降馬券になることはありませんでした。
他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?

にほんブログ村
2017
ミドルペース
上がり3F最速35.7
2:11.9
(35.8-36.3)平均ラップ
12.6 - 10.8 - 12.4 - 11.9 - 11.9 - 12.3 - 11.8 - 11.9 - 12.2 - 11.8 - 12.3
1着・タンタアレグリア、重賞勝利1着はこのレースだけ、国間違えちゃった馬。上りも35.7。
時計が掛かる馬場で無いと良さが出ない。
2着・ゼーヴィント・馬券になる時は35秒台後半以降の時だけ、怪我もあったしショウガナイ?
3着・ミライヘノツバサ・ダイヤモンドS・1着でビビるもそれ以降は特になし。
展開任せの馬ともいえる。

ラップ傾向まとめ
上がりのかかるレースになりがち。
このレースは、最後の直線向いてからだと遅すぎるので、このレースは3コーナー回ってからが勝負。
重賞で決め手はなくても、長く脚を使える馬力馬が馬券になる。
35秒台で勝ちきったことのある馬を重視したい。
該当馬
オーソクレース・ポタジェ・アサマノイタズラ・キングオブコージ
ボッケリーニ・ラストドラフト・高齢ですがダンビュライトも一応該当します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。
年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書
血統って競馬の何がわかるの?
ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)
Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)
川田騎手や2500勝さん・田辺騎手がコメントしている西日やある競馬場の物など、
ウマにはどう見えているのかという考察
藤澤先生のインタビューです。
ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。
ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB

2020スローペース
上がり最速36.1
2:15.0
(37.7-36.7)後傾ラップ
12.8 - 12.0 - 12.9 - 12.3 - 12.4 - 12.0 - 12.0 - 11.9 - 12.1 - 12.1 - 12.5
1着・ブラストワンピース・重賞実績・有馬記念・3歳以降は上がりのかかるレースで先行し、馬券になっていました。
2着・ステイフーリッシュ・このレース以降上がり3Fで時計が掛かるレースでも馬券にすうかいなるだけで、香港ラストランとなりました。
3着・ラストドラフト(1回目)・2500m重賞で2着・2回目のAJCCで再度3着。
それ以外で馬券になることは無くなりました。
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

2019
スローペース
2:13.7
(36.7-34.6)後傾ラップ
12.5 - 11.5 - 12.7 - 12.6 - 12.9 - 12.8 - 12.4 - 11.7 - 11.8 - 10.9 - 11.9
1着・シャケトラ・このレース近年上がり3F34.2で1着。その後はあんまり語りたくない。
2着・フィエールマン・最後の有馬記念までレース間隔をあけないと走れない馬でした。
ただ、海外以外で馬券外1回だけ(4着)なので、良い資質のある馬でした。
3着・メートルダール・このレース以降、馬券になることはありませんでした。
これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。
2018スローペース
上がり最速34.8
2:13.3
(36.3-36.0)平均ラップ
12.8 - 11.2 - 12.3 - 12.5 - 12.5 - 12.0 - 12.2 - 11.8 - 11.8 - 12.1 - 12.1
1着・ダンビュライト・上がりが掛かるレースだと好走するけど、それ以外は厳しいようです。
2着・ミッキースワロー・33秒の上がりだと2回だけしか馬券にならない。中山が得意コース。
3着・マイネルミラノ・このレース以降馬券になることはありませんでした。
他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?

にほんブログ村
2017
ミドルペース
上がり3F最速35.7
2:11.9
(35.8-36.3)平均ラップ
12.6 - 10.8 - 12.4 - 11.9 - 11.9 - 12.3 - 11.8 - 11.9 - 12.2 - 11.8 - 12.3
1着・タンタアレグリア、重賞勝利1着はこのレースだけ、国間違えちゃった馬。上りも35.7。
時計が掛かる馬場で無いと良さが出ない。
2着・ゼーヴィント・馬券になる時は35秒台後半以降の時だけ、怪我もあったしショウガナイ?
3着・ミライヘノツバサ・ダイヤモンドS・1着でビビるもそれ以降は特になし。
展開任せの馬ともいえる。

ラップ傾向まとめ
上がりのかかるレースになりがち。
このレースは、最後の直線向いてからだと遅すぎるので、このレースは3コーナー回ってからが勝負。
重賞で決め手はなくても、長く脚を使える馬力馬が馬券になる。
35秒台で勝ちきったことのある馬を重視したい。
該当馬
オーソクレース・ポタジェ・アサマノイタズラ・キングオブコージ
ボッケリーニ・ラストドラフト・高齢ですがダンビュライトも一応該当します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。
年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書
血統って競馬の何がわかるの?
ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)
Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)
川田騎手や2500勝さん・田辺騎手がコメントしている西日やある競馬場の物など、
ウマにはどう見えているのかという考察
藤澤先生のインタビューです。
ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。
ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。
【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB

コメント
コメントする