年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?

ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


5月のオススメ!
データ競馬の最高峰




2007~2009年の3年間で、28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得たことで大阪国税局に告発され、単純無申告の罪で起訴された、俗に言う“外れ馬券裁判"の当事者。2004年に、高回収率を期待できる馬を抽出する独自の指数“卍指数"を基に、パソコンで自動購入を行う錬金システムを構築。その後、2ちゃんねるの競馬板で豪快な馬券を当て続け、伝説となっていた。
(リアルタイムで見てました本当にすごかった!)






【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

夏競馬に気をつけろ!

ローカル開催が多い。
メイン4場(東京・中山・阪神・京都)はお休み。

※京都競馬場は競馬場リニューアルの為2023年3月(予定)まで工事中。

ローカルは平坦コースばかり。
とはいえ、まったく平坦ではないから困る。
中京は若干坂があるけどね。

夏競馬は何で荒れる?

平坦だけどスピードを最大限出せないコースもあり、
トップスピードはないけど一定のスピードで走れる馬が好走したりと
コースにあった馬が人気薄で能力を発揮する場合がある。

そうして穴馬が好走して大番狂わせが起こる。



【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」


夏競馬の競馬場は癖のあるコースが多い

基本コースがメイン4場(東京・中山・阪神・京都)より狭いので、
メイン4場で良績を出していた馬が思いのほか能力が出せず、
他の馬に負けるなんてことがある。

原因は色々あるけど
(色々については、コース開催に合わせて書いていきます。)
初コースな場合で調べるなら、
コースごとに相性のいい・好走確率が高いメイン4場のデータを探して、
あたりをつけないと難しい。

絶対買いたいレースがある場合は探しておきたい。


喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ




デザイナー?エンジニア?特別スキルなくてOK!リモートワーク転職なら【ReWorks(リワークス)】



これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。


夏はどの馬も出てくるわけではない!

理由
夏は訳ありの馬がでてくる。
夏が得意でない馬・G1で戦える馬・見込みのある馬は休み。

夏に仕上げるのは難しい。
基本夏苦手な馬が多いから。
(寒いのは得意な傾向がある)

夏は筋肉質の牡馬は苦手なことが多い。

最近は冷房のある厩舎も増えたけど、
昔は目の下真っ黒でタマがソフトボール大に腫れている馬もいました。

筋肉質な馬が多いサラブレット(現役)。

大元の祖先は暑い国ですが、
産地が変わり苦手な馬も多い。
(ほとんど北国育ち)

※サラブレッドは、アラブ馬やイギリス在来のハンター等を基に作られた品種。
最初は結構雑に生産されていて、
馬によっては、肋骨の本数などがバラバラだったそうです。

※今はきちんと管理されています。

優秀な競馬ブロガー様の記事を紹介しているサイトさんです。

Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ




夏は牝馬は本当だった!

なぜ?
7・8月は牝馬の体調が悪くなりにくい。
(良いということ)

多くは言わないけど3歳春以降の牝馬は体調が悪い時が多いそうです。
ですが、7・8月は体調が悪い時が少ないそうです。
(もしくはない馬もいる?)

脂肪が少し牡馬よりあるので夏に強い産駒もいる。
(ロードカナロア産駒・キングマンボ系は筋肉質な馬が多く、夏に弱い馬がいる)





※基本無料です。
ただメールなどが来る場合もあります。
お金がかかることはありませんが、
気になる方はJRAのサイトでも不便ですが調べることはできます。



※色々不便だしそこはご勘弁。


夏の高齢馬にご用心!

高齢馬は夏の経験が若い馬より多い。

それでいて馬体は成長しきっているので、
休み明けから能力全開の馬がいる。
(性別的には牡馬)

牝馬の場合制限を設ける馬主・クラブが多く。
基本5歳になって春が来たら引退のケースが多い。

G1だと割引になりがちな高齢馬。
休み明けの1発に気を付けましょう!



他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


夏場馬体増している馬は好調!

大前提としてしっかり調教をしているというのが大事。

今は外厩などがありわかりにくいけど、
そういったところも見ておきたい。

馬体に自信がある人はパドックも見ておきたいですね。


基本的に夏競馬までやる人は少なく、
休み等で競馬ができる人が被害にあいがち。

経験者も避けることがある夏競馬。
良く調べてから馬券を買うことをお勧めします。

強い馬が強い競馬をするわけではないのも理由。
(そもそも強い馬は出てこないけどね)


最後までご覧いただきありがとうございました。

スポーツ新聞のサイトリンク等があります。

よろしければご覧ください。


データ掘るのめんどくさい人にオススメ!

2007~2009年の3年間で、28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得たことで大阪国税局に告発され、単純無申告の罪で起訴された、俗に言う“外れ馬券裁判"の当事者。2004年に、高回収率を期待できる馬を抽出する独自の指数“卍指数"を基に、パソコンで自動購入を行う錬金システムを構築。その後、2ちゃんねるの競馬板で豪快な馬券を当て続け、伝説となっていた。
(リアルタイムで見てました本当にすごかった!)






























このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事ランキング

    コメント

    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット