■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■

     ■お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』


人気ブログランキングへもよろしくお願いします。






サイレンススズカがあんなことになって、何回も読み直したナイスネイチャの下り。
優駿たちの蹄跡

馬場さんとネイチャの下りは漫画でも号泣した若かりし頃。
馬場さんの分まで長生きしたネイチャはえらい。

俺自体は、すぐ復活できそうだけど、今日は休みます。
悲しいことが続いて、俺何やってんだろう?
昔のことを思い出しました。

馬がなにやらかしてもしょうがないと思えるのは、過去にこういうことが立て続けにあったからねぇ。

某騎手も(現在調教師)も言っていたけど、過剰に馬が走りたがっているわけではない。
(馬自体に給料出るわけでもないし、しんどいからね競馬)

そのなこともあり、競馬に興味があるのは、稀にそれでも頑張る馬を見ることができるからかもしれません。
(個人的な見解だと、理解しています。)

突き詰めると、似たようなことがあっても、その馬を忘れないだけでなく・忘れないようにするために、意地になっているときもあるけど、馬券を買って競馬がなくならないといいなという思いですね。

それぐらいしかできないからね。
俺ごときでは。
それでも、近日と昨日のことは特にショック。

あれこれ考えてもなぁ。
年取ったなぁ俺。

まぁ、こういうこともあるし、悪いことばかりじゃないけどね。


他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

ただ、書くとすれナミュールなんですけど、
この文章がすべてともいえるので、このリンクを張っておきます。

ダービージョッキーになったから、今度はこの馬でもいいのではとすら思います。







最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。


鈴木康弘氏「達眼」馬体診断






年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?

ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。

こういう記事読みたくて、競馬メディアを応援しているところは過大にあるよね。
血統の謎が少しでも理解できるし楽しい(俺だけかもしれないけどね)






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB