■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■

     ■お名前.com

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』









人気ブログランキングへもよろしくお願いします。


中山金杯2023能力順+α

アドマイヤビルゴ・13.3%?
アラタ・12.4%
ウインキートス・11.5%
エンデュミオン・11.9%
エヴァーガーデン・10.8%
カレンルシェルブル・10.9%
クリノプレミアム・11.4%
グラティアス・11.5%
コスモカレンドゥラ・11.9%
ゴールドスミス・10.8%
サイモンサーマル・9.7%
サクラトゥジュール・10.7%
シャムロックヒル・10.4%
スカーフェイス・12.3%
ヒュミドール・12.1%
フェーングロッテン・11.9%
フォワードアゲン・12.4%
プリマヴィスタ・11.2%
マテンロウレオ・12.1%
ラーグルフ・11.4%
ラーゴム ・11.0%
レインカルナティオ・11.0%
レッドランメルト・10.8%
ワンダフルタウン・12.2%

アドマイヤビルゴ(6億円)
正確ではないけど、セレクトセールで買った時のお値段はそのぐらい。

年始から人気でもどうかなぁという感じ。
めちゃくちゃ馬体重増えていれば別ですけどね。

+α

斤量/着別度数
51.5~53kg/0- 1- 1- 0/ 2
53.5~55kg/2- 2- 1- 0/ 5
55.5~57kg/2- 2- 4- 0/ 8
57.5~59kg/2- 1- 0- 0/ 3

斤量が重い馬ほど馬券になるのに人気が落ちていることが多いようです。

斤量/着別度数
体重比~11.0%/4- 1- 2- 0/ 7
体重比~11.5%/0- 2- 2- 0/ 4
体重比~12.0%/2- 2- 2- 0/ 6
体重比~12.5%/0- 1- 0- 0/ 1

斤量比=斤量/前走馬体重(今回馬体重不明のため)

目安にしているだけです。

斤量で前走の馬体重を割るとおおよそ出る値。
当日にならないと馬体重が出ないのでそうやって出しています。

12.5%が危険ですが、馬券になっている馬は1頭います。
(近5年ですけど)

相当増えないと数値は増えたり減ったりしないので目安でいいやと思いました。
(この辺は雑)

比率が高いと馬は大変・騎手は楽となります。

比率が低いと今村騎手が勝った時のように騎手が大変・馬は楽となります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

京都金杯2023前走馬体重と今回の斤対比

マテンロウオリオン・11.8%
ベレヌス・11.2%
ダイワキャグニー・11.6%
タイムトゥヘヴン・11.9%
シュリ・11.3%
エアロロノア・11.6%
イルーシヴパンサー・12.2%
ミッキーブリランテ・11.9%
ピースワンパラディ・12.1%
エントシャイデン・12.0%
アルサトワ・11.3%
ヴィクティファルス・11.8%
プレサージュリフト・11.7%
グラティアス・11.5%
カイザーミノル・12.3%
オニャンコポン・12.1%
ワールドバローズ・12.2%
テンハッピーローズ・11.9%
ウイングレイテスト・11.0%
シャーレイポピー・12.1%
エンデュミオン・11.9%

斤量/着別度数
55.5~57kg/1- 1- 2- 0/ 4
57.5~59kg/1- 1- 0- 0/ 2

斤量/着別度数
体重比~11.5%/1- 1- 1- 0/ 3
体重比~12.0%/1- 1- 0- 0/ 2
体重比~12.5%/0- 0- 1- 0/ 1

馬体重比(馬体重÷斤量)で出すことはできます。
中京ではどうなるのか?

こちらマテンロウオリオンは大丈夫そう。
どうなることやら2023年金杯?

他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

中山金杯2023・京都金杯2023斤量比まとめ

これだけで結果が変わるわけではありませんけど、当日時間のある方は馬体重増減でおろおろするよりは目安になるので良いのかもしれません。

天気・馬の調子・騎手の傾向他にもあるけど、JRAがデータを提供するのは馬券販売を煽りたいのでしょう?
結局馬券が売れれば、JRAはもうかるわけですからね。

馬券で食えてる人は5%だそうです。
馬券以外ならもう少し増える?

そうなりたいものです。

今年は迷惑ばかりの2022年となりました。
来年は色々変えて少しでも貢献できればいいと思います。



最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。




年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?

ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。

こういう記事読みたくて、競馬メディアを応援しているところは過大にあるよね。
血統の謎が少しでも理解できるし楽しい(俺だけかもしれないけどね)






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB