あなたのホームページ・メルマガで【広告収入】が!《アクセストレード》







ダイアトニックの敗因に関しては、わざわざ競馬場に行ってまであんなことするやつがいるなんてね。
馬に罪は無いので、やめてほしいものだ。
こんな時期だから余計に悲しい。

トゥラヴェスーラも鼻出血、去年と今年で2回か。
鼻ならいいのだけど心配。
肺じゃなければ、良いのですがね。

馬も命がけなので、めったなことは言ったりやったりしない方がが良い。
外れれば悔しいけど、馬は好きで走っているわけでもない。

そういうことして、憂さ晴らししても、結局自分に戻ってくるからね。
因果応報という言葉通り。
などいろいろあった高松宮記念2022でした。

【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!



2021

2:01.6

35.6-36.8

ハイペース

12.4 - 11.1 - 12.1 - 12.1 - 12.1 - 12.8 - 12.2 - 12.1 - 11.6 - 13.1

1着馬:8番・レイパパレ・36.8
2着馬:1番・モズベッロ・36.8
3着馬:7番・コントレイル・37.4


【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」




2020

1:58.4

36.9-34.2

スローペース

12.9 - 11.7 - 12.3 - 11.9 - 11.6 - 12.1 - 11.7 - 11.3 - 11.2 - 11.7

1着馬:5番・ラッキーライラック・33.9
2着馬:12番・クロノジェネシス・34.0
3着馬:8番・ダノンキングリー・34.3



2019

2:01.0

36.4-35.5

スローペース

12.6 - 11.1 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 12.4 - 11.8 - 11.4 - 11.6 - 12.5

1着馬:3番・アルアイン・35.2
2着馬:6番・キセキ・35.4
3着馬:2番・ワグネリアン・35.1




2018

1:58.2

36.5-34.1

スローペース

12.8 - 11.3 - 12.4 - 12.4 - 12.2 - 11.8 - 11.2 - 11.1 - 11.4 - 11.6

1着馬:15番・スワーヴリチャード・34.1
2着馬:5番・ペルシアンナイト・33.7
3着馬:2番・アルアイン・34.0



2017

1:58.9

35.5-35.3

ミドルペース

12.3 - 11.1 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 12.2 - 11.8 - 11.7 - 11.6 - 12.0


1着馬:5番・キタサンブラック・34.3
2着馬:5番・ステファノス・34.2
3着馬:2番・ヤマカツエース・33.8

G1になって、5年の月日が流れました。

種牡馬になった馬もいるし、なれなかった馬もいる。

5年ですが、種牡馬になるためのお披露目会なので、
どの陣営も力が入ります。

流石にG1となると、時計は厳しい上に、今のJRAでは、
チャンピオンコース東京と阪神ですからね。

時計も通用しないと出てくるだけと思われてもショウガナイ。

種牡馬

ディープインパクト(7頭馬券になっています)
ブラックタイド
ディープは全弟・ブラックタイドは全兄
体格は全然違うから不思議ですね。
コピーができるわけではないからという理屈はわかる。

ハーツクライ
オルフェーヴル

1着に来るのは、ディープ産駒ばかり。
スピード優先の競馬場で好走実績のある馬が多い。
あとは、クラッシックで好走馬が多い。

ルーラーシップ
バゴ
ハービンジャー
ディープブリランテ
キングカメハメハ
ここはスピード持続系馬ばかり。
敗因は、すぐに加速できない馬が多い。

枠傾向

1枠 ・0- 1- 0- 0/ 1
2枠・ 0- 0- 1- 0/ 1
3枠・1- 2- 0- 0/ 3
4枠・1- 1- 1- 0/ 3
5枠 ・1- 0- 1- 0/ 2
6枠・1- 0- 1- 0/ 2
7枠 ・0- 0- 0- 0/ 0
8枠・1- 1- 1- 0/ 3

内の2枠と何故か7枠がいままでだと1頭も来ていません。

人気上位

ラッキーライラック(1着)
スワーヴリチャード(1着)
キタサンブラック(1着) 
キセキ(2着)      
ダノンキングリー(3着) 
コントレイル(3着)   
アルアイン(3着)    

人気下位


レイパパレ(1着)   
アルアイン(1着)   
モズベッロ(2着)    
ペルシアンナイト(2着) 
ステファノス(2着)   
クロノジェネシス(2着) 
ワグネリアン(3着)    
ヤマカツエース(3着)   

どういう競馬になるかわかりませんけど、人気無い馬が2着に来るので、
馬連でエフフォーリア・ジャックドールで決まりだ!と思うと?
どっちかわかりませんけど、1頭ひょっこり飛んでくるかもね?
(根拠なし)

2頭共若いし、次もありますからね。
エフフォーリアは、秋海外となれば、ココと宝塚記念きっちり決めておきたいですね。
海外鞍上どうするんだろう?と妄想が唸ります。



喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

大阪杯2022能力順

5エフフォーリア
5ジャックドール
4アリーヴォ
4キングオブコージ
4レイパパレ
2.5アドマイヤハダル
2.5アカイイト
2.5ヒシイグアス
2ポタジェ
2アフリカンゴールド
2ジェラルディーナ
2ウインマリリン
1.5ヒュミドール
1.5スカーフェイス
1レッドジェネシス
1ステラリア
圏外ショウナンバルディ
圏外マカヒキ

5の2頭がどうなるかですね。
競馬の賞金としては、
2着までが本賞金増となるので、2・3着馬の争いが難しい。

もう、1着無理ならどうでもいいとはならないけど、
ダメージが少しでも少なくしたいなら、無理はしません。

そんなことで、2・3着にきても旨味なしの馬と3着で上等な馬を探したいですね。

お兄ちゃんどえらい馬に合ったけど、エフフォーリアはハナから強い馬。

少し後ろでも、すっと動けちゃう馬。
ダービーも少しだけのミスだった。

それで、武史君油断しなくなっちゃった。
2強ですね。

あんまり差が付いたら、どうなるのか?
そこですよね。







これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。





他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村






最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。






前より良くなったこともあるので、連絡してから変更してほしいものです。
ようやく今まで通りにできるようになりました。
よかった。

「馬券投資ソフトの攻略法」を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】

年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?



ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。


川田騎手や2500勝さん・田辺騎手がコメントしている西日やある競馬場の物など、
ウマにはどう見えているのかという考察


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB