あなたのホームページ・メルマガで【広告収入】が!《アクセストレード》









【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

人気上位傾向

ラッキーライラック(1着)
スワーヴリチャード(1着)
キタサンブラック(1着) 
キセキ(2着)      
ダノンキングリー(2着) 
コントレイル(3着)   
アルアイン(3着)    


人気上位種牡馬

ブラックタイド
ハーツクライ
オルフェーヴル
ルーラーシップ
ディープインパクト(3頭)

ディープ産駒が馬券にはなるけど、人気上位でも3着が精一杯。
3頭、3着ですから原因はそれぞれ違うけど、このコースでは勝ちきれないようです。

内回りで直線の長さが足りないのもディープ産駒には、厳しいのかもしれません。

まぁ、今回ディープ産駒人気上位にいないと思うけどね。
あっ!レイパパレか?
うーん、過去傾向だと3頭牡馬ですから、牝馬なので?何とかする?


【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」

その前のレースでG1・G2を使ったにもかかわらず、
人気上位の場合は、負けても0.9差です。

格の高い重賞でも大きく負けない馬でないと、
人気上位でも割引。

ラッキーライラック

G1馬(エリ女)
大阪杯前走2着。
ハイペースは苦手でもスローが得意。

前半35秒を切ると厳しい。
しかし、海外ジョッキーが乗るなら問題なかった。

スワーヴリチャード

大阪杯が初G1勝利でした。
前走の金鯱賞で1着。

その前にG2・G3勝利済み。
前半36秒台が得意。
G1・2勝馬ですが、2回とも海外騎手でした。

キタサンブラック

菊花賞からG1を7取った名馬。
大阪杯前の有馬記念2着(タイム差無し)

キセキ 

有馬記念0.6差の5着から大阪杯2着。
2000mで前年天皇賞(秋)3着実績がありました。

     
ダノンキングリー 

前走中山記念1着から大阪杯3着でした。
その前にダービー2着馬でもあります。

コントレイル   

3冠馬。

大阪杯3着でしたが、雨のせいもあるけど、JCの疲れもあったとのこと。
(コントレイル引退後矢作先生のコメントで、JC後、軽度の故障があったそうです。)


アルアイン 

皐月賞馬。

大阪杯前の金鯱賞は雨の中京5着(0.9差)
原因は雨ではなさそう。

引退前の馬体重最重だったのでね。
騎手から天候から状態面が整った状態では無かったのか?


喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

人気薄

レイパパレ  

デビューから負け無しで、G3を勝ち。
去年このレースで初G1初勝利!
雨でした。

それ以降不振でしたが、前走G2を2着で、
1着馬に0.4差。
今年も雨ならやれるかも?
  
アルアイン(2回目)
2回目なのでコメントなし。
    
モズベッロ

稍重以上、実績が効いたのか?
大阪杯は、前年宝塚記念で2着がありました。
 
ペルシアンナイト 

マイルチャンピオンシップ1着。

皐月賞2着の実績があった若いころに、中山記念5着・0.3差がありました。
G1出ないと、燃えない鞍上。
そういうところはある。

ステファノス

G1は勝ちきれませんでしたけど、
天皇賞(秋)で、0.1差の2着があります。

大阪杯の前に、鳴尾記念でタイム差無しの2着もありました。

   
クロノジェネシス 

G1・4勝馬。

関西圏のG1に強い馬。
グランプリ3勝実績もありました。

ワグネリアン

神戸新聞杯1着から大阪杯出走で、3着でした。
それ以降はジャパンカップ3着を最後に、馬券になることなく引退。
ですけど、ダービー馬です。

   
ヤマカツエース 

G1は勝てませんでしたけど、
大阪杯の前走金鯱賞で、1着でした。
 
過去好走馬まとめ

流石にG1になって5年!
G2とは違う傾向になると思います。
単純に賞金が違いますからね。

人気が無くても、前走重賞で、0.9差までの負けなら馬券にはなるようです。

ただ、G3なら勝っていないと馬券にはならないので、
人気薄でもG1・G2に実績があれば侮れない?


これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。



などを踏まえて、今回推奨馬。

1エフフォーリア(前走0.1差勝ち)
2ジャックドール(0.4差勝ち)
3レイパパレ(0.4差負け)
4アカイイト(0.6差負け)
5ヒシイグアス(香港着差無し2着)
6アリーヴォ(0.3差勝ち・G3)
7ウインマリリン(G1・2.6差負け)
8アフリカンゴールド(0.2差勝ち)
9ポタジェ(0.8差負け)
10ジェラルディーナ(0.3差負け)
11キングオブコージ(0.2差勝ち)
12ステラリア(1.2差負け)

大差で負けている馬もいますけど、
G1実績があるので一応入れておきます。

今回、出走予定馬に、ダービー馬もいますけど、流石に8歳なのでね。
ここで好走しても種牡馬にするなら、すでに種牡馬生活でしょうし。

他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村


重賞実績

1エフフォーリア(皐月賞・ダービー2着・天皇賞秋・有馬記念)

2ジャックドール(金鯱賞1着・5連勝中))

3レイパパレ(大阪杯1着・金鯱賞0.4差2着)

4アカイイト(エリザベス女王杯1着・金鯱賞3着0.6差)

5ヒシイグアス(中山記念1着・中山金杯1着馬)

6アリーヴォ(小倉大賞典1着馬(G3)・連勝中)

7ウインマリリン(日経賞・オールカマー1着馬)

8アフリカンゴールド(京都記念・阪神2200mG2馬)

9ポタジェ(重賞実績無く、G2・3着までの馬)

10ジェラルディーナ(重賞実績はG2で4着でも0.3差)

11キングオブコージ(目黒記念・AJCC)

12ステラリア(忘れな草賞は、Lですが時計は53㎏で1:58.0)
今回55㎏でどうなるか?右回りで見直せる?

ジェラルディーナは良血なのでキルロードショックもあって推奨しておきます。

他にもレッドジェネシスも実績ありますけど、
2戦連続1.3差負けなので、推奨馬にするには前走雨でも走ってほしかった。

アドマイヤハダルは、前走2着が欲しかった。
天気もソコソコこなせるけど決め手が無い。


最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。






前より良くなったこともあるので、連絡してから変更してほしいものです。
ようやく今まで通りにできるようになりました。
よかった。

「馬券投資ソフトの攻略法」を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】

年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?



ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。


川田騎手や2500勝さん・田辺騎手がコメントしている西日やある競馬場の物など、
ウマにはどう見えているのかという考察


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB