あなたのホームページ・メルマガで【広告収入】が!《アクセストレード》





能力順てなにさ?

前走頑張った馬が上位にきて、不本意な結果の馬が下になりがち。
G1ばかり使う馬なら上になるし、数値も高くなります。

個人的には、訳があって数値が低い馬の理由探しで使っています。
能力順が、低かった馬は、コメントやレースを見て理由を探しています。

同じコース・同じ馬場使うわけではないのでね。
上の馬がそのまま来ちゃうこともありますけど、最近はそういうことも減りましたね。

コースだったり、天候などで能力全開できる馬が少ないようです。
(コース替わりの得意コースは買いですからそんな理屈もありますね。)

【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

オーシャンステークス2022能力順

4ナランフレグ
4スマートクラージュ
4マイネルジェロディ
3.5デトロイトテソーロ
3.5マリアズハート
3.5ビオグラフィー
3.5ビアンフェ
3ファストフォース
2キルロード
2ダディーズビビッド
2ジャンダルム
1.5サヴォワールエメ
1ボンボヤージ
圏外ロードベイリーフ
圏外ダイメイフジ

ジャンダルムが下の方。
結果が出ていないからしょうがない。


【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」





喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

チューリップ賞2022能力順

5サークルオブライフ
5ウォーターナビレラ
4.5ナミュール
4ステルナティーア
3サウンドビバーチェ
2シークルーズ
2アンジェリーナ
1.5ルージュスティリア
1.5ラリュエル
1.5オーソレミオ
1.5ピンハイ
1.5ホウオウバニラ
1ツッチーフェイス
圏外ルピナスリード
圏外スプリットザシー
圏外ジャマン

流石にクラッシックのステップレース。

賞金が足りていれば、レースありますよと馬にわからせる感じでしょうか?

賞金足りてなければ、何としても権利が欲しいとなるのですが?
昔よりはそういう感じは無いかな?

レースに出られればうれしい関係者もいるでしょうし?



これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。








他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

弥生賞ディープインパクト記念2022能力順

5ドウデュース
4ロジハービン
4マテンロウレオ
4ジャスティンロック
3.5ラーグルフ
3.5ボーンディスウェイ
3.5インダストリア
2アスクビクターモア
2リューベック
2メイショウゲキリン
1アケルナルスター
圏外ジャスパージェット

ここ使って、皐月賞とはならないのが弥生賞の難しさ。

正直皐月賞はダービーの叩きですね。
悲しいけど、需要があるのはダービー出走ですからね。

皐月賞勝っても、需要が無ければ種牡馬も厳しい。
血統面などあるんでしょうけど、しんどいですね。

日本で勝てる血統が片寄り過ぎました。

血統表を見ていると別の国でやれそうだなとか妄想しますけど、
サウジでG3勝てば、この時期だと日本のG1並みの賞金が出ます。
そっち狙った方が現実的ですね。

お金にはシビア。
(そりゃそうだ)




競馬の基礎が身につく入門書としてだけではなく、ベテランの競馬ファンでも気づいていない「競馬予想の核心」を最短距離で学べる一冊になっています。

最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。


「馬券投資ソフトの攻略法」を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】
https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BDG9F+FG2VSI+47AY+63WO2" layout="nodisplay">





年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?



ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


川田騎手や2500勝さん・田辺騎手がコメントしている西日やある競馬場の物など、
ウマにはどう見えているのかという考察


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。


ちょこちょこ語るトモについて。






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB