あなたのホームページ・メルマガで【広告収入】が!《アクセストレード》




【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!




【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」





喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ
根岸ステークス近5年

人気下位傾向

ノンコノユメ(1着)   
ワンダーリーデル(2着) 
スマートアヴァロン(3頭)
クインズサターン(3頭) 
エイシンバッケン(3頭) 

・・・5頭しかいません。
基本人気上位馬を買っておけばいい重賞?

年に1頭レベルですから、人気馬から考えた方が良さそう?
人気で決めるのは悪手ですけどね。
これだけ人気馬が強いとなると、軸にする馬も難しいかな?

1着もいるけど10倍なので、ある程度人気しないと買いにくいです。
複勝オッズも2.2~6倍までの馬となりますけど、
2倍~4倍くらいの馬を抑え置けばいいようです。


レース間隔・前走着差

5~9週(3頭)

マイスタイル
ナランフレグ
ミッキーワイルド
エーポス
レッドアンシェル
サヴォワールエメ

10~25週(1頭)

マイスタイル
ナランフレグ
ミッキーワイルド
エーポス
レッドアンシェル
サヴォワールエメ

3週(1頭)

レピアーウィット
スリーグランド



負けていても、0.9差までの馬。
負けた理由が明確にわかれば買ってもいいでしょうけど、
ある程度タイム差詰められないと1400mは厳しいと思います.

オーロラテソーロ
ヘリオス
ソリストサンダー
テイエムサウスダン
タガノビューティー
スリーグランド
エアアルマス
オメガレインボー
レピアーウィット
モジアナフレイバー
タイムフライヤー

以上の馬が勝っているか、負けても0.9差だった馬です。


前走距離

1800m~1400mまでの馬。

1400m
タイムフライヤー
ヘリオス
スリーグランド
タガノビューティー
サクセスエナジー
モジアナフレイバー
テイエムサウスダン

1600m
ソリストサンダー
リアンヴェリテ
ジャスパープリンス

1800m
レピアーウィット


※1400mの馬は3着しかありませんでした。
勝ち負けの馬は距離短縮組。

個人的に前走より楽と感じるから馬が好走するという感じでしょうか?


前走脚質・PCI

後方(5頭)

タイムフライヤー

スリーグラント
オメガレインボー

PCI

53~60(3頭)

今年はいませんでした。

45~52(2頭)

タイムフライヤー
ヘリオス
ソリストサンダー
レピアーウィット
タガノビューティー
エアアルマス
オメガレインボー
スリーグランド

ダートのレースですが後方の馬が馬券になるようです。
この辺が特徴ともいえますね。

スピードで脚を余した馬が馬券になるそういうダートにしては珍しいコースともいえる。
中央競馬G1コースはそういうコースしかないので、ダート馬で強い馬が育たないのかもね?

ここで該当するのはタイムフライヤーとなります。


種牡馬

トワイニング
スタチューオブリバティ
ヨハネスブルグ
パイロ
サウスヴィグラス

全部アメリカ産なので、パワーとスピードが大事。

1400mなので、ある程度スピードがないとそもそも勝負にならないということでしょう。

アメリカND系

ジャスパープリンス
ソリストサンダー
タガノビューティー
レピアーウィット

アメリカMP系

オメガレインボー
テイエムサウスダン
モジアナフレイバー

アメリカシアトルスルー系

エアアルマス
オーロラテソーロ
スリーグランド

欧州ナスルーラ系

トップウィナー



母父

アグネスタキオン(SS系)
マヤノトップガン
スキャターザゴールド
シンボリクリスエス
クロフネ

SS系が1頭(ノンコ)しかいないという、
珍しい重賞と言えますね。

トップガン・クリスエスはロベルト系。

ロベルト系

スリーグランド
タイムフライヤー

ND系

テイエムサウスダン
トップウイナー
ヘリオス
モジアナフレイバー

SS系

オメガレインボー
ソリストサンダー
タガノビューティー


MP系

エアアルマス
ジャスティン
オーロラテソーロ


人気薄なら該当が多い馬

タイムフライヤー

他該当が多かった馬

オーロラテソーロ・オメガレインボー・ソリストサンダー・レピアーウィット





これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。







他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

シルクロードS2022出走馬確定

エーポス
カレンモエ・先行
サヴォワールエメ・先行
シャインガーネット
ジャンダルム
ショウナンバビアナ
タイセイアベニール
ナランフレグ
ビアンフェ・先行
ホープフルサイン
マイスタイル
マイネルアルケミー
ミッキーワイルド
メイケイエール
ルッジェーロ
レインボーフラッグ
レジェーロ・逃げ
レッドアンシェル



PVアクセスランキング にほんブログ村





最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。












年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?



ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)


川田騎手や2500勝さん・田辺騎手がコメントしている西日やある競馬場の物など、
ウマにはどう見えているのかという考察


藤澤先生のインタビューです。


ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。


ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。






オンライン麻雀 Maru-Jan

【馬王Z】自動運転攻略法を無料提供中!競馬最強の法則WEB