年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書
血統って競馬の何がわかるの?
ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)
Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)
夏競馬に気をつけろ!
5月のオススメ!
データ競馬の最高峰
2007~2009年の3年間で、28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得たことで大阪国税局に告発され、単純無申告の罪で起訴された、俗に言う“外れ馬券裁判"の当事者。2004年に、高回収率を期待できる馬を抽出する独自の指数“卍指数"を基に、パソコンで自動購入を行う錬金システムを構築。その後、2ちゃんねるの競馬板で豪快な馬券を当て続け、伝説となっていた。
(リアルタイムで見てました本当にすごかった!)
あなたのホームページ・メルマガで【広告収入】が!《アクセストレード》
近5年函館3勝以上で馬券になった牝馬
ルビーカサブランカ
(キンカメ×ダンスインザダーク)
先週ですね。
ダンスインザダークはニジンスキー系といってもいいくらい傾向が似ています。
カリビアンゴールド
(ステイゴールド×ケープクロス(ダンジグ系)
ステイゴールド産駒は、小回り上手な馬が多い。
メイン4場とは傾向が異なりますね。
洋芝だと馬力のある馬が優勢?
2頭共直線長いとか、瞬発力があるとは言えない血統傾向の馬。
その辺を手掛かりにしたい。
今週からBコースになり、幅が狭くなり大外ぶん回しでは、間に合わない場合もあります。
洋芝の特徴
札幌と同様、「オール洋芝」の芝コースの“変化”にも注意を払いたい。梅雨と重なる函館の開催は雨の影響を受けることが多いが、芝コースの水はけは札幌ほどではない。洋芝はもともと、野芝より耐久性は見劣る品種でもあり、後半開催を迎える頃の芝コースは馬場の傷みが進行して、かなり時計を要するコンディションとなってしまうケースも少なくないからだ。
参考URL
【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!
今回出走予定馬の脚質傾向で、いいかなと思った馬。
前走脚質
独断で買えるかもしれない馬に、丸を付けます。
上の本も参考にしています。
逃げ
シャムロックヒル
サトノセシル〇
ローザノワール
先行
イカット
マイエンフェルト
シゲルピンクダイヤ〇
差し
ドナアトラエンテ〇
マジックキャッスル〇
クラヴァシュドール
ルビーカサブランカ
フェアリーポルカ
中団
アラスカ
ウインマイティー〇
後方
ラキ
テルツェット〇


今回出走予定馬の脚質傾向で、いいかなと思った馬。
前走脚質
独断で買えるかもしれない馬に、丸を付けます。
上の本も参考にしています。
逃げ
シャムロックヒル
サトノセシル〇
ローザノワール
先行
イカット
マイエンフェルト
シゲルピンクダイヤ〇
差し
ドナアトラエンテ〇
マジックキャッスル〇
クラヴァシュドール
ルビーカサブランカ
フェアリーポルカ
中団
アラスカ
ウインマイティー〇
後方
ラキ
テルツェット〇

【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」

理由
サトノセシル〇
フランケル産駒の牝馬。
5歳でまだ9戦のキャリアです。
前走はそれなりに先行して楽勝。
負かした馬もその後、1頭勝ち上がりなのでそれなりのレベルだった。
いつも想定騎手が決まらない厩舎が、すんなり出してきた。
移動などに制限されているのかはわからないけど、
かなり珍しい。
(重賞だととくに)
前走から美浦に戻さずに調整。
(札幌だけど)
洋芝だと前に行ってバテ難いし、
瞬発力が不要のケースもある。
前半上り下りのあるコースでも、バテないのも魅力。
実質3勝馬ですけど、
適性があるので軽視はできません。
この距離で穴となりそうな逃げ・先行ができる牝馬。
シゲルピンクダイヤ〇
サドラー持ちのダイワメジャー産駒。
前の馬がしんどくなれば、この馬に楽しみはある。
成長がほかの馬より遅かったのか?
いずれにせよ、復調の気配は前走感じました。
今年のヴィクトリアマイルは、前年より0.2遅かったけど、
早熟ではなさそう。
適性が高速馬場ではないので、
その分、洋芝は合う可能性。
調教でも追ったら、終いだけは出るので、
オーバーワークではなさそう。
後は和田さんがお手馬のフェアリーポルカを選ばないで、こちらを選んだ?
調教師さんが同期とはいえ、ますます怪しい。
(※ずんこさんも同期というね)
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ
ドナアトラエンテ〇
美浦で調教をして直行ではないでしょうけど、
ここがメイチとも思えない。
ただ先週の調教は良かった。
軽い芝・直線長いコース・短いコースをこなす。
距離以外で適性というか上位に来る馬でもあります。
儲からないけどディープ産駒が、好走するコース。
買い目に入れて外す方がマシかもね。
(1800専用に見えない馬)
マジックキャッスル〇
ペースが速くならないとこの馬には向かないことが多い。
前走はグランアレグリア以外団子タイムで内枠が掲示板入りしただけかもね?
この馬が評価されるのは分かるけど?
ならなんで2頭出しという疑問がわく。
クラスが上がって平均タイムが速いから浮上しただけだとすると?
今回は直線短い・芝も多少時計が出るけど日本ではタフなコース。
G1で4馬身差があって1倍台は怖いです。
(人気すると途端に着差を気にする)
デザイナー?エンジニア?特別スキルなくてOK!リモートワーク転職なら【ReWorks(リワークス)】

これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。

ウインマイティー〇
ゴールドシップはステイゴールド・サッカーボーイの系統となります。
(だいぶ昔ですがこのコース2000mのレコードホルダーがサッカーボーイ)
(1800mはステイゴールド産駒牝馬、クロコスミア)
洋芝適性があるのは有名。
秋は脚の不具合があってだましだましやっていたけど、
G1連チャンで嫌気がさしたのか?脚の影響があったのか?
G3でもダメでした。
その後異例ともいえる長期休養で復活なるか?
一番合いそうな日本洋芝適性を持つ馬。

理由
サトノセシル〇
フランケル産駒の牝馬。
5歳でまだ9戦のキャリアです。
前走はそれなりに先行して楽勝。
負かした馬もその後、1頭勝ち上がりなのでそれなりのレベルだった。
いつも想定騎手が決まらない厩舎が、すんなり出してきた。
移動などに制限されているのかはわからないけど、
かなり珍しい。
(重賞だととくに)
前走から美浦に戻さずに調整。
(札幌だけど)
洋芝だと前に行ってバテ難いし、
瞬発力が不要のケースもある。
前半上り下りのあるコースでも、バテないのも魅力。
実質3勝馬ですけど、
適性があるので軽視はできません。
この距離で穴となりそうな逃げ・先行ができる牝馬。
シゲルピンクダイヤ〇
サドラー持ちのダイワメジャー産駒。
前の馬がしんどくなれば、この馬に楽しみはある。
成長がほかの馬より遅かったのか?
いずれにせよ、復調の気配は前走感じました。
今年のヴィクトリアマイルは、前年より0.2遅かったけど、
早熟ではなさそう。
適性が高速馬場ではないので、
その分、洋芝は合う可能性。
調教でも追ったら、終いだけは出るので、
オーバーワークではなさそう。
後は和田さんがお手馬のフェアリーポルカを選ばないで、こちらを選んだ?
調教師さんが同期とはいえ、ますます怪しい。
(※ずんこさんも同期というね)
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

ドナアトラエンテ〇
美浦で調教をして直行ではないでしょうけど、
ここがメイチとも思えない。
ただ先週の調教は良かった。
軽い芝・直線長いコース・短いコースをこなす。
距離以外で適性というか上位に来る馬でもあります。
儲からないけどディープ産駒が、好走するコース。
買い目に入れて外す方がマシかもね。
(1800専用に見えない馬)
マジックキャッスル〇
ペースが速くならないとこの馬には向かないことが多い。
前走はグランアレグリア以外団子タイムで内枠が掲示板入りしただけかもね?
この馬が評価されるのは分かるけど?
ならなんで2頭出しという疑問がわく。
クラスが上がって平均タイムが速いから浮上しただけだとすると?
今回は直線短い・芝も多少時計が出るけど日本ではタフなコース。
G1で4馬身差があって1倍台は怖いです。
(人気すると途端に着差を気にする)
デザイナー?エンジニア?特別スキルなくてOK!リモートワーク転職なら【ReWorks(リワークス)】

これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。
ウインマイティー〇
ゴールドシップはステイゴールド・サッカーボーイの系統となります。
(だいぶ昔ですがこのコース2000mのレコードホルダーがサッカーボーイ)
(1800mはステイゴールド産駒牝馬、クロコスミア)
洋芝適性があるのは有名。
秋は脚の不具合があってだましだましやっていたけど、
G1連チャンで嫌気がさしたのか?脚の影響があったのか?
G3でもダメでした。
その後異例ともいえる長期休養で復活なるか?
一番合いそうな日本洋芝適性を持つ馬。
優秀な競馬ブロガー様の記事を紹介しているサイトさんです。
他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?

にほんブログ村

テルツェット〇
前走はパドックで興奮してしまったそうです。
馬同士強い弱いがわかる馬がいるそうで。
G2までなら何とかなる馬もG1に行くとレースが少ないから、
絶好調でももっと適性がある馬が3頭以上いて無理な場合もあります。
前走はこの馬なりに走ってはいます。
あれを実力とは陣営側か馬主さんは思っていないようです。
でなければルメール騎手を乗せる理由が無い。
リーディングとはいえ重賞で頼りになる結果は今年出しているとは言えない。
時期も今まで通りなら夏休みモード?
メインの競馬場以外だとそこまで買えるジョッキーではなくなりました。
ただ馬はスタートしていききる馬ではない代わりに、
最後の脚は素晴らしい。
そこに期待。
負けたら馬場のせいにできるしそういった意味で安心?
ウインマリリン・ウインキートスと差のない競馬。
0.4だけどね。
人気してて泣けますが、
今回はJRAで一番負荷がかかると評判の函館ウッドを3週やっています。
馬の調子は良いだろうし、
休み明けでも走る馬。
何とかしたいですね。
意見の相違はあるでしょうが、
強い牝馬が強いコースとは違うのがローカルコース。
G1をほっといても取れる馬なら秋に使うでしょうし、
何かしら理由があるのが夏・冬に競馬を使う馬の理由となります。
牝馬は7・8月以外体調が悪くなりがち。
水も合わない馬もいるとか?
(馬は1日10リットル水を飲みます)
洋芝は日本だと北海道シリーズ以外だと補助の役目で少し植えますけど、
全部洋芝は夏の北海道シリーズだけ。
適性が変わるのも仕方がない。
明日は出走馬が決まるので、
人気薄から怪しい馬を探してみます!
正直そこまで荒れるかなぁと思っていますけど。
今回は出走馬と騎手が決定しているので、
それなりの出来が保てている馬が多いのかもしれません。
荒れてるとはいえ10番人気以下が毎週のように来るのでは、
当てれば元取れるし何とかしたい。
(こうブログに書くと順当なんだよなぁ)
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポーツ新聞のサイトリンク等があります。
よろしければご覧ください。

他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?

にほんブログ村

テルツェット〇
前走はパドックで興奮してしまったそうです。
馬同士強い弱いがわかる馬がいるそうで。
G2までなら何とかなる馬もG1に行くとレースが少ないから、
絶好調でももっと適性がある馬が3頭以上いて無理な場合もあります。
前走はこの馬なりに走ってはいます。
あれを実力とは陣営側か馬主さんは思っていないようです。
でなければルメール騎手を乗せる理由が無い。
リーディングとはいえ重賞で頼りになる結果は今年出しているとは言えない。
時期も今まで通りなら夏休みモード?
メインの競馬場以外だとそこまで買えるジョッキーではなくなりました。
ただ馬はスタートしていききる馬ではない代わりに、
最後の脚は素晴らしい。
そこに期待。
負けたら馬場のせいにできるしそういった意味で安心?
ウインマリリン・ウインキートスと差のない競馬。
0.4だけどね。
人気してて泣けますが、
今回はJRAで一番負荷がかかると評判の函館ウッドを3週やっています。
馬の調子は良いだろうし、
休み明けでも走る馬。
何とかしたいですね。
意見の相違はあるでしょうが、
強い牝馬が強いコースとは違うのがローカルコース。
G1をほっといても取れる馬なら秋に使うでしょうし、
何かしら理由があるのが夏・冬に競馬を使う馬の理由となります。
牝馬は7・8月以外体調が悪くなりがち。
水も合わない馬もいるとか?
(馬は1日10リットル水を飲みます)
洋芝は日本だと北海道シリーズ以外だと補助の役目で少し植えますけど、
全部洋芝は夏の北海道シリーズだけ。
適性が変わるのも仕方がない。
明日は出走馬が決まるので、
人気薄から怪しい馬を探してみます!
正直そこまで荒れるかなぁと思っていますけど。
今回は出走馬と騎手が決定しているので、
それなりの出来が保てている馬が多いのかもしれません。
荒れてるとはいえ10番人気以下が毎週のように来るのでは、
当てれば元取れるし何とかしたい。
(こうブログに書くと順当なんだよなぁ)
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポーツ新聞のサイトリンク等があります。
よろしければご覧ください。