年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?

ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)

夏競馬に気をつけろ!


5月のオススメ!
データ競馬の最高峰





2007~2009年の3年間で、28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得たことで大阪国税局に告発され、単純無申告の罪で起訴された、俗に言う“外れ馬券裁判"の当事者。2004年に、高回収率を期待できる馬を抽出する独自の指数“卍指数"を基に、パソコンで自動購入を行う錬金システムを構築。その後、2ちゃんねるの競馬板で豪快な馬券を当て続け、伝説となっていた。
(リアルタイムで見てました本当にすごかった!)












あなたのホームページ・メルマガで【広告収入】が!《アクセストレード》








【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!










【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」


クイーンステークス2021人気薄傾向

6フェアリーポルカ
7シャムロックヒル
8サトノセシル
9クラヴァシュドール
10イカット
11マイエンフェルト
12ローザノワール

馬券売り出したらどうなるんですかねぇ?

最近はそれが気になって仕方ない。
今週は上位の馬で仕方ないように思えますけどね?

1頭気になる馬はいたけど?
どうだろう?


喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

6フェアリーポルカ

右曲がり得意。

ローテーションは3着が2回。

小頭数得意。
2勝・着外1回。

洋芝実績はない。

1800m実績はある。
3勝・3着1回。

1800でタイムが良くないときに好走。

勝ちパターンは内でじっと脚を貯め、
コーナーで内が空いていれば勝ち負けになる馬。
(この母系の勝ちパターン)
そういう競馬ができるかどうか?
(内ラチ沿いで大けがをしているジョッキーです)

小頭数だし内が空くかな?
(スパイラルカーブですけど)

7シャムロックヒル

札幌で初勝利!そして連勝していた馬。

なぜか函館は4着・2回。
洋芝適性はある。

50㎏で初重賞勝利。

55㎏では結果が出ていない。

洋芝は合うけど、55㎏がどうか?

実質3週馬が出てくるのは、洋芝が合うからでしょう?
10着以内には入れそうだし、賞金と手当で悪くないですね。
もちろん勝てるか2着以内に入って、賞金加算できればなお良し。

右回り実績はありますし、洋芝実績もある。

後いいのは内枠と季節実績がある。
騎手も勝利数だけなら2勝してる団野騎手。

最近は1着・14着・1着ですから、
大敗するかもしれない。

間隔を開けないと結果が出ない傾向があるキズナ産駒。
血統は合いますけど。

悩ましい。


デザイナー?エンジニア?特別スキルなくてOK!リモートワーク転職なら【ReWorks(リワークス)】



これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。



8サトノセシル

実質3勝馬。

ただ、欧州の王道血統フランケル産駒。
(種付け料4000万とかなんとか)

まだ重賞経験はないけど、
おおむね5着以内には来てる。

これと言ってダメなローテでもない。
(しいて言うと俺と相性最悪厩舎)
騎手と相性はいい。
(しらんがな)

前走は同じコースで1着。
こんなラップでした。

12.3 - 11.2 - 11.7 - 12.1 - 12.1 - 12.2 - 11.7 - 11.5 - 12.2
35.2-35.4
ミドルペース+2
上手に先行出来ました。

今回は真ん中の12秒台をどうこなすかで結果が変わります。

同じ年の巴賞のラップ

12.6 - 12.2 - 12.4 - 12.4 - 11.9 - 11.3 - 11.6 - 11.3 - 12.3
37.2-35.2
これでOP
同じ函館なんだぜ!

札幌で4回時計を出しています。
近年鳴かず飛ばずの厩舎。

何とかしたいんでしょうね?
何時も時計出さないのに、
69.4・53.4・38.5-12.5
1000mの終いだけの時計を出しました。

堀厩舎らしく無い?
それなりにやれているので、
掲示板は乗りたいですね。


優秀な競馬ブロガー様の記事を紹介しているサイトさんです。

Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ






他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

9クラヴァシュドール

雨で重の方が差が付きにくいのに、
加速していかない馬。

デムーロさんで臨んだ桜花賞は、嫌がっていました。
基本雨嫌いなんでしょうけど成績はマシ。

お兄ちゃんで重経験はないので、
それに賭けたいけど、



うーん。
良馬場かな?

右も左も得意とは言えない。

上げてくる要素は小頭数だけとなりました。

そこだけで軸にするのは厳しい。
内枠に入れば多少楽しみはある。


10イカット

滞在できるからか?

洋芝コースで3勝していて、
実質3勝クラスの馬。

叩き3戦目で右回りはベストの条件。
夏の北海道が得意。

函館も得意。

1800mで3勝のディープ産駒。
買ってる時のディープ産駒は買い。

前にも行けてマクリも多少できる。

時計が速くなると着順も落ちるからこの人気。

函館といえばイカ?
(人によるだろ)

難しそうな馬に継続騎乗は良い。

切れる脚は無いけどバテないのがいい点。

35秒台で勝ち切れるなら楽しみ。
(時計が遅い裏付けがあればねぇ)



11マイエンフェルト

時計の裏付けもないハービンジャー産駒。

ビワハイジの血統だから、
最近だとソシアルクラブ。

イケイケな血統ではなくなりました。

5㎏斤量が増えて、重賞出走となります。
めざせ10着以内だろうな?

10着以内だと手当が付きます。

クラブ運営で、お金が増えるならそれは使うでしょう?
そんなとこではないかな?
(個人の感想です)


12ローザノワール

芝・ダート・ダートで3か月連続出走。

芝で馬券になったことないし、
合いそうだけど、今のご時世。

10着以内なら、ほめるだろうね?
そんで来週ダート重賞出たりなんかして?

血統見るとルージュバックですが、
違うからね。

ルージュバックの母はアメリカのG1馬。




天候によって変わる穴馬という感想は変わりませんでした。

15頭いたのに12頭になるということは、
上の馬が強いという判断なんでしょうね。

馬券は順当そうです。
(悲しいけど)



最後までご覧いただきありがとうございました。

スポーツ新聞のサイトリンク等があります。

よろしければご覧ください。






オンライン麻雀 Maru-Jan