年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書

血統って競馬の何がわかるの?

ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)

Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)



データ競馬の最高峰

昔から(某掲示板の書き込みで)知ってはいる方ですが考え方は本当に参考になります。
データはこう扱うんだなぁと。


2007~2009年の3年間で、28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得たことで大阪国税局に告発され、単純無申告の罪で起訴された、俗に言う“外れ馬券裁判"の当事者。2004年に、高回収率を期待できる馬を抽出する独自の指数“卍指数"を基に、パソコンで自動購入を行う錬金システムを構築。その後、2ちゃんねるの競馬板で豪快な馬券を当て続け、伝説となっていた。
(リアルタイムで見てました本当にすごかった!)










【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!






【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」


青葉賞人気上位馬

オーソリティ(1着)   
アドミラブル(1着)   
ランフォザローゼス(2着)
レーヴァテイン(3着)  
フィリオアレグロ(3着) 
ピースワンパラディ(3着)
スーパーフェザー(3着) 

人気のわりに3着が多い。
これでは本命を軸にしてもなぁ。

外れて貰いも少ないなら尚更です。


人気下位馬

リオンリオン(1着)   
ゴーフォザサミット(1着)
ヴァンキッシュラン(1着)
ベストアプローチ(2着) 
レッドエルディスト(2着)
エタリオウ(2着)    
ヴァルコス(2着)    
アドマイヤウイナー(3着)

久々に穴党歓喜の重賞!

勝った馬は過去ですけど10倍台・2頭!
5倍・1頭。

複勝範囲は最低1.6~4倍台までの馬でした。
休みで直前までオッズが見られる人は参考にしてもいいかな?

最近は直前にオッズ急降下あるけどね。
参考にする程度ならいいかな?


PC壊れて久しぶりにやります。

今回人気上位はこの3頭でした。

どうなるかわかりませんけど、
レースぶりなどで3頭でよさそうかな?

まぁ1着がそんなにいないので当日浮上していたら、
紐で買っておけば対策はできるかな?


喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

人気上位馬傾向

前走脚質

先行(4頭)
中団(2頭)
後方(1頭)となっているので、
先行中団の馬から調べます。

いませんでした。
さてどうしよう?



さらにそのレースで上り1位が4頭いるので、
そういう特徴のある馬を加点します。

他の馬(3頭)上がり5位以下でした。

上がりだけでも

キングストンボーイ(1位・33.3秒)
ワンダフルタウン(1位・35秒)
アオイショー(1位・34秒)


デザイナー?エンジニア?特別スキルなくてOK!リモートワーク転職なら【ReWorks(リワークス)】



これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。


前走馬体重

480㎏~519㎏までの馬(4頭)

480㎏以下(3頭)

キングストンボーイ(496㎏〇)
ワンダフルタウン(462㎏×)
アオイショー(470㎏×)


血統

ディープインパクト(4頭)
オルフェーヴル(1頭)
キングカメハメハ(1頭)
ジャングルポケット(1頭)

ディープ産駒は減りますが押さえた方が良さそうです。
1着は1頭なので人気でも紐でいいかな?
(もちろん好きにしてかまいません)

母父種牡馬

シンボリクリスエス(2頭)
ディープインパクト(1頭)
アグネスデジタル
Rossini
Highest Honor
Awesome of Course

気にするだけでもいいかな?
ディープ産駒は押さえてはおきたいですね。

ここの勝ち馬で馬券外1回だけのシンボリクリスエスも
藤澤先生ですね。

何が何もダービー前を使うけどダービー馬がいない。
コース・距離同じだけど時期と馬場が全然違うからね。
馬券にはなるけど。

キングストンボーイ・ドゥラメンテ×フォーティナイナー△

ワンダフルタウン・ルーラーシップ×ディープ〇

アオイショー・ロードカナロア×シンボリクリスエス〇

人気しても勝つかといわれると怪しい馬ばかり。

騎手と厩舎で人気なのは分かるけど?ですね。


優秀な競馬ブロガー様の記事を紹介しているサイトさんです。

Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ





キャリア

2戦(3頭・3着)
3戦(2頭・1・2着)
4戦(2頭・1・3着)

1着がいる3・4戦の馬を重要視。

キングストンボーイ(4戦)

ワンダフルタウン(4戦)

アオイショー(3戦)

うーむ嫌う理由がない。

アオイショーよりは別の2頭というのは分かったけどね。

キングストンボーイ(4戦)・ワンダフルタウン(4戦)は押さえたい。
全頭でもいいけど?



おまけ

前走1~3人気の馬でした。(全頭)
絞れないときは前走人気だった馬を抑えたい。
(多そう)

人気だとキングストンボーイ以外が買えます。
まぁオカルトですね。


他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

人気薄馬傾向

前走先行・後方(各3頭・計6頭)

それ以外(2頭・各1頭)

さらにここでも上がり1・2だった馬が(6頭)
それ以外でも(2頭)でした。
なので上りの速い馬を加点します。

馬体重

460㎏以上で7頭いました。
範囲広いからなぁ。
(3着が1頭しかいないから欲張った)

馬体重が減っていた馬が来てるので加点します。

前走増えても3㎏までそれ以上増えてたらダメとします。
そうしないと絞れないかもしれない。

前走増えてこのレースで馬券になった馬は1頭しかいません。
ここは絞るというためにやってみる。
(1頭は2着なのでどうしても買いたい馬は判断は任せます)

馬名の隣の馬体重は前走増減です。

ワンダフルタウン(-2㎏)

アオイショー(-8㎏)

リーブルミノル(+8㎏)

モンテディオ(-8㎏)

アウスヴァール(0㎏)

ノースブリッジ(+12㎏)あっ・・・。

テンカハル(-6㎏)

マテンロウエール(-6㎏)

キングストンボーイ(+8㎏)

タガノカイ(0㎏)

スワーヴエルメ(+22㎏)

ワンデイモア(0㎏)

アランデル(+10㎏)

レッドヴェロシティ(-12㎏)

グレアリングアイ(+2㎏)

バーボンハイボール(+6㎏)


分かりにくいので前走減っていた馬。

ワンダフルタウン(-2㎏)

アオイショー(-8㎏)

モンテディオ(-8㎏)

アウスヴァール(0㎏)

テンカハル(-6㎏)

マテンロウエール(-6㎏)

タガノカイ(0㎏)

ワンデイモア(0㎏)

レッドヴェロシティ(-12㎏)







母父

ND系(4頭)
ダンスインザダーク産駒(2頭)

勝った馬は母父ND系でした。

それだけで取れることもあるし一応載せておきます。

ND系

テンカハル
バーボンハイボール
ワンデイモア
スワーヴエルメ
タガノカイ

ダンスインザダーク持ちはいませんでした。


キャリア

ここで別れますね。

5戦(4頭)
6戦(2頭)
7戦(1頭)
3戦(1頭)

ここは1レース多いだけで馬券になるようで、
さすがに10戦している馬はいるけどどうでしょうね?

タガノカイ(7戦)
モンテディオ(7戦)

テンカハル(6戦)

レインフロムヘヴン(5戦)
レッドヴェロシティ(5戦)
バーボンハイボール(5戦)




前走人気順

1~4人気
特に2・4人気が1頭以上いるので重要視。

それ以下の人気だと1頭しかいません。
ここで分けるのもいいかもね。

1人気馬がいませんでした?
なんだこれ?

スワーヴエルメ(2人気)
アオイショー(2人気)※人気上位なら該当しません。
モンテディオ(2人気)

ワンダフルタウン(3人気)
ワンデイモア(3人気)
リーブルミノル(3人気)

タガノカイ(4人気)

モンテディオとタガノカイが傾向だと該当する部分が多いです。




最後までご覧いただきありがとうございました。

スポーツ新聞のサイトリンク等があります。

よろしければご覧ください。