年間60冊競馬本を読む私がおすすめしたい良書
血統って競馬の何がわかるの?
ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)
Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)
著者について
立川優馬(たちかわゆうま)
「全レース買っての回収率100%超え」を信条とする予想家。馬券術「レース質マトリックス」を引っ提げ競馬王1月号でデビューすると、その斬新な切り口がたちまち話題となる。
馬体で語れないので読んで何とかしたいですね。
4月8日発売です!
卍さんの本も出るし楽しみです。
【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!
大阪杯傾向
ラッキーライラック(1着)
スワーヴリチャード(1着)
キタサンブラック(1着)
キセキ(2着)
ダノンキングリー(3着)
アルアイン(3着)
アルアインは2回出走して2回馬券になっています。
先週弟が重賞に出走していましたが1着でした。
距離は1800mで内回りでしたが関係ありませんでした。
阪神コースにすごく適性があるようです。
人気上位傾向
アルアイン(1着)
ペルシアンナイト(2着)
ステファノス(2着)
クロノジェネシス(2着)
ワグネリアン(3着)
ヤマカツエース(3着)
人気がない馬はG1実績がそこそこの馬。
皐月賞で馬券になっている馬は要注意。

大阪杯傾向
ラッキーライラック(1着)
スワーヴリチャード(1着)
キタサンブラック(1着)
キセキ(2着)
ダノンキングリー(3着)
アルアイン(3着)
アルアインは2回出走して2回馬券になっています。
先週弟が重賞に出走していましたが1着でした。
距離は1800mで内回りでしたが関係ありませんでした。
阪神コースにすごく適性があるようです。
人気上位傾向
アルアイン(1着)
ペルシアンナイト(2着)
ステファノス(2着)
クロノジェネシス(2着)
ワグネリアン(3着)
ヤマカツエース(3着)
人気がない馬はG1実績がそこそこの馬。
皐月賞で馬券になっている馬は要注意。

【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」

前走脚質
先行馬(5頭)
逃げ馬(1頭)
逃げ馬はキタサンです。
前走上がり2位(1頭)
前走上がり3位(3頭)
5位以下(2頭)
今回
先行馬
レイパパレ
アドマイヤビルゴ
ブラヴァス
逃げ馬
ギベオン
ハッピーグリン
ギベオンは出走するかわからないですし人気も多分ない。
ハッピーグリンは言わずもがな。
ここは上がりの速いレイパパレ
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ
前走馬体重
520㎏~539㎏(3頭)
500㎏~519㎏(2頭)
459㎏以下の馬(1頭)
デカくて先行力がないと人気でも勝てない重賞。
急坂の2回超えるのでタフでないと厳しい。
グランアレグリアが心配の人もいるかもしれませんが、
500㎏あるので全然ダメではなさそう。
距離が全然違いますが同じコースの内回り1400m重賞を圧勝しています。
今回
500㎏以上の馬
サリオス(538㎏)
ギベオン(508㎏)
キセキ(504㎏)
グランアレグリア(502㎏)
ペルシアンナイト(500㎏)
クレッシェンドラヴ(500㎏)
459㎏以下の馬(1頭)
コントレイル(456㎏)
アーデントリー(456㎏)
アドマイヤビルゴ(428㎏)
レイパパレ(424㎏)
コントレイルは前走馬体重が秋でしたから、
すんごく増えているかも?
調教見た感じそこまで増えた感じはしません。
(前走の調教を見たうえです)
種牡馬
ブラックタイド(1着)
ハーツクライ(1着)
オルフェーヴル(1着)
ルーラーシップ(2着)
ディープインパクト(3着)・2頭
パワー系のSS系が上位。
キンカメ系も来ています。
ディープ産駒は勝ちきれず。
前走重賞走っていた馬でG2以上の馬が全頭来ています。
今回
人気馬(推定)
コントレイル(ディープ)
グランアレグリア(ディープ)
サリオス(ハーツクライ)
レイパパレ(ディープ)
血統だと1着ならサリオスなんですけどね。
関西圏のレースだとアレな厩舎なのでね。
(今回はガス抜きできてると思いたい)
先週松山騎手乗せてそれなりに時計出しました。
人気上位だとデカいグランアレグリアとサリオス
これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。

前走脚質
先行馬(5頭)
逃げ馬(1頭)
逃げ馬はキタサンです。
前走上がり2位(1頭)
前走上がり3位(3頭)
5位以下(2頭)
今回
先行馬
レイパパレ
アドマイヤビルゴ
ブラヴァス
逃げ馬
ギベオン
ハッピーグリン
ギベオンは出走するかわからないですし人気も多分ない。
ハッピーグリンは言わずもがな。
ここは上がりの速いレイパパレ
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

前走馬体重
520㎏~539㎏(3頭)
500㎏~519㎏(2頭)
459㎏以下の馬(1頭)
デカくて先行力がないと人気でも勝てない重賞。
急坂の2回超えるのでタフでないと厳しい。
グランアレグリアが心配の人もいるかもしれませんが、
500㎏あるので全然ダメではなさそう。
距離が全然違いますが同じコースの内回り1400m重賞を圧勝しています。
今回
500㎏以上の馬
サリオス(538㎏)
ギベオン(508㎏)
キセキ(504㎏)
グランアレグリア(502㎏)
ペルシアンナイト(500㎏)
クレッシェンドラヴ(500㎏)
459㎏以下の馬(1頭)
コントレイル(456㎏)
アーデントリー(456㎏)
アドマイヤビルゴ(428㎏)
レイパパレ(424㎏)
コントレイルは前走馬体重が秋でしたから、
すんごく増えているかも?
調教見た感じそこまで増えた感じはしません。
(前走の調教を見たうえです)
種牡馬
ブラックタイド(1着)
ハーツクライ(1着)
オルフェーヴル(1着)
ルーラーシップ(2着)
ディープインパクト(3着)・2頭
パワー系のSS系が上位。
キンカメ系も来ています。
ディープ産駒は勝ちきれず。
前走重賞走っていた馬でG2以上の馬が全頭来ています。
今回
人気馬(推定)
コントレイル(ディープ)
グランアレグリア(ディープ)
サリオス(ハーツクライ)
レイパパレ(ディープ)
血統だと1着ならサリオスなんですけどね。
関西圏のレースだとアレな厩舎なのでね。
(今回はガス抜きできてると思いたい)
先週松山騎手乗せてそれなりに時計出しました。
人気上位だとデカいグランアレグリアとサリオス
これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。
優秀な競馬ブロガー様の記事を紹介しているサイトさんです。
人気薄傾向
逃げ以外でいるので上り1・2位なら4頭馬券になっています。
キセキ
モズベッロ
キセキは香港なのでモズベッロとなります。
前走着差
負けていても0.9差まで。
アーデントリー
コントレイル
キセキ
サリオス
カデナ
ワグネリアン
クレッシェンドラヴ
モズベッロ
ペルシアンナイト
この傾向で6億円馬が買いにくくなる。
種牡馬
ディープインパクト(1着~3着)3頭
バゴ(2着)
ハービンジャー(2着)
キングカメハメハ(3着)
人気薄でもディープ産駒。
このレースはディープ産駒がキーとなるようです。
今回人気はないであろう6億円馬もディープなので注意した方がいいのかな?
アドマイヤビルゴ
カデナ
ギベオン
ワグネリアン
全頭ディープ産駒。
(人気上位は除外)
前走クラス
前走G2を走っていた馬(6頭)
ギベオン
キセキ
ペルシアンナイト
ブラヴァス
ワグネリアン
モズベッロ
ハッピーグリン
アドマイヤビルゴ
穴はワグネリアンかな?
他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?

にほんブログ村

グランアレグリア先行できそうだし行っちゃってもいいね。
すんごい脚で伸びるかどうかはわからないけど折り合いがつけば前に行けるだろうし、
枠もうちでなければ問題ないでしょう?
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポーツ新聞のサイトリンク等があります。
よろしければご覧ください。
スマホをよく見る人はやってみると効果を感じられるでしょう。
データ競馬の最高峰
昔から(某掲示板の書き込みで)知ってはいる方ですが考え方は本当に参考になります。
データはこう扱うんだなぁと。
2007~2009年の3年間で、28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得たことで大阪国税局に告発され、単純無申告の罪で起訴された、俗に言う“外れ馬券裁判"の当事者。2004年に、高回収率を期待できる馬を抽出する独自の指数“卍指数"を基に、パソコンで自動購入を行う錬金システムを構築。その後、2ちゃんねるの競馬板で豪快な馬券を当て続け、伝説となっていた。
(リアルタイムで見てました本当にすごかった!)

人気薄傾向
逃げ以外でいるので上り1・2位なら4頭馬券になっています。
キセキ
モズベッロ
キセキは香港なのでモズベッロとなります。
前走着差
負けていても0.9差まで。
アーデントリー
コントレイル
キセキ
サリオス
カデナ
ワグネリアン
クレッシェンドラヴ
モズベッロ
ペルシアンナイト
この傾向で6億円馬が買いにくくなる。
種牡馬
ディープインパクト(1着~3着)3頭
バゴ(2着)
ハービンジャー(2着)
キングカメハメハ(3着)
人気薄でもディープ産駒。
このレースはディープ産駒がキーとなるようです。
今回人気はないであろう6億円馬もディープなので注意した方がいいのかな?
アドマイヤビルゴ
カデナ
ギベオン
ワグネリアン
全頭ディープ産駒。
(人気上位は除外)
前走クラス
前走G2を走っていた馬(6頭)
ギベオン
キセキ
ペルシアンナイト
ブラヴァス
ワグネリアン
モズベッロ
ハッピーグリン
アドマイヤビルゴ
穴はワグネリアンかな?
他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?

にほんブログ村

グランアレグリア先行できそうだし行っちゃってもいいね。
すんごい脚で伸びるかどうかはわからないけど折り合いがつけば前に行けるだろうし、
枠もうちでなければ問題ないでしょう?
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポーツ新聞のサイトリンク等があります。
よろしければご覧ください。
スマホをよく見る人はやってみると効果を感じられるでしょう。
データ競馬の最高峰
昔から(某掲示板の書き込みで)知ってはいる方ですが考え方は本当に参考になります。
データはこう扱うんだなぁと。
2007~2009年の3年間で、28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得たことで大阪国税局に告発され、単純無申告の罪で起訴された、俗に言う“外れ馬券裁判"の当事者。2004年に、高回収率を期待できる馬を抽出する独自の指数“卍指数"を基に、パソコンで自動購入を行う錬金システムを構築。その後、2ちゃんねるの競馬板で豪快な馬券を当て続け、伝説となっていた。
(リアルタイムで見てました本当にすごかった!)
カテゴリー
リンク集
ランキング