
【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」

某所の推定人気順(あてになりません)
人気馬は厳し目に(来ても配当安い)けど
買わないと3連系は取れないので、
買うしかない場合は買います。
人気薄は良いところを探すスタンスで
文章を書いています。
ですが当然馬券になる確率は低い、
けど来ると配当が跳ねるので、
ある程度は目をつぶって買っておくスタイルです。
要は人気馬けなしても怒らないでねという事です。
そもそも嫌いな馬は1頭もいないです。
なぜなら馬は走りたくて走りたい馬が少ないから。
なんなら得意なコースを走りたいのに
よくわからないけど別のコースで走っている馬もいます。
そういった馬に文句を言っても仕方ないし、
そもそも馬に文句を言っても意味がない。
馬券的に厳しい馬には仕方なしに
買わない理由を書くだけです。
人気馬なんてほっといても人気になるし、
もうけも少ないので時間の無駄。
余程のことがない限り買っておけばよい。
3着以内なら60%前後来るわけだし。
でも全部1番人気買って複60%前後なので、
運の悪い人は複60%切る場合もあります。
推定人気順(あてになりません)
6サングレーザー23.1
7ペルシアンナイト33.3
8モズアスコット45.6
9ロジクライ52.7
10フィアーノロマーノ75.9
少し前までG1で人気だった馬が多くいます。
訳ありの馬もいて、
上位2頭が意識するなら、
どちらかが着外なんてこともありえます。
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ
6サングレーザー23.1
前走は4コーナーでトラブル発生して、
ノーカンで良いでしょう。
58㎏の天皇賞(秋)
2着実績もありますし、
もともと安定感のある馬ですが、
レコードタイム後だった去年の安田記念。
頑張った天皇賞(秋)からの香港は実力。
そこから立て直したのに、
コーナーで滑るトラブルと、
弱いから負けたわけではないので、
見限れませんし、
鞍上も岩田騎手-浅見厩舎はレインボーラインの
関係がありましたから、
良いのではないでしょうか?
今回雨が降ってどうなるかわかりませんが、
より馬場が硬くなるなら、
今年東京芝コース重賞で良く来る
ディープ産駒ですし、
上りも速く番手でも競馬が出来ます。
悪くないと思います。
G1レーシング2頭出しというのも怪しい。
【大阪杯レース後コメント】
7ペルシアンナイト33.3
G1レーシングG1取っている馬。
母オリエントチャームも
京都で好走していました。
高速馬場だとみんな速く走れて、
ついていくことができるのは良いのですが、
東京コースで結果が出ていないという問題。
この馬も京都専用機かも?
調子は良いそうですが、
デムーロ騎手でもきついかな?
【安田記念】ペルシアンナイト・池江泰寿調教師 絶頂の黒い剣客
買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

8モズアスコット45.6
去年の連闘で安田記念を勝った馬。
中1週でもG1を勝てるのは凄いのですが、
長い目で見ると馬の競馬嫌いに
拍車がかかるので良くないと思います。
ただ好走血統のストームキャット・ダンジグ入り。
父・母父がND系というのは良いですね。
去年安土城Sでやらかして、
矢作先生に名指して言われた坂井騎手。
所属厩舎の馬で活躍できるか?
人気にはならないので気楽に乗れますし、
適性があるので、
一応買っておきたい馬です。

人気ブログランキングへもよろしくお願いします。


灘中、灘高から京大医学部へ進み、
大学在学中の2013年に雑誌『競馬王』で
取り上げられ大反響を呼んだ黒河氏。
医師としての活動を優先するため、
惜しまれつつ競馬予想の
世界を離れていた黒河氏が、
年間回収率117%という揺るぎない
エビデンスとともに帰ってきました。
掲げるのは「回収率至上主義」。
「勝つ」とは何か?
人を惑わせる無意味なデータとは?
本命馬を決めるための正しいファクターとは?
地方競馬を楽しむならオッズパーク!
簡単登録で地方競馬へ投票
9ロジクライ52.7
前走はさすがに相手が弱く、
3着に来てくれました。
もっと強い馬なはずですが、
ずるい所が出てきたそうです。
(下の動画で語っています)
確かに東京新聞杯の時、
1400mのところで止まったのが、
ずるい所だったのかも?
前走も1回止まってまた伸びたので、
勝つのはどうかと思いますが、
ついていければチャンスがある?
その辺を豊騎手が何とかしてくれれば、
最高なのですが、
馬自体がG1だとねぇ。
後自分で今日は走らないと決めちゃうタイプ
なのかも?
今回はお休みかな?
個人的には紐で押さえますが、
おすすめはできないです。
【安田記念】ロジクライ・須貝尚介調教師 府中で叫べ


10フィアーノロマーノ75.9
左回り馬券内無し!
調教師さんはもちろん期待しているようです。
無理とは立場上言えませんから、
そらそうでしょとなります。
騎手はダノンプレミアムの川田騎手が乗るので、
この厩舎と相性がいい北村友騎手に交代。
馬主さんが吉田和美さんでノーザンFの社長の奥さんです。
なのでノーザン外厩は使っているでしょうし、
この馬に走ってもらえれば、
母馬買ってきたり、
近い配合の馬を買ってきたりと
ビジネスになります。
1着か着外の馬。
単とか少し買って楽しむのも良いですね。
【安田記念】独占スクープ! カメラが見た穴馬! フィアーノロマーノ・高野友和調教師
サングレーザー・モズアスコットが面白いです。
安田記念のポイントは短距離適性の高い血を持つ馬!/亀谷敬正
他の競馬情報はこちらから探しましょう!

にほんブログ村

某所の推定人気順(あてになりません)
人気馬は厳し目に(来ても配当安い)けど
買わないと3連系は取れないので、
買うしかない場合は買います。
人気薄は良いところを探すスタンスで
文章を書いています。
ですが当然馬券になる確率は低い、
けど来ると配当が跳ねるので、
ある程度は目をつぶって買っておくスタイルです。
要は人気馬けなしても怒らないでねという事です。
そもそも嫌いな馬は1頭もいないです。
なぜなら馬は走りたくて走りたい馬が少ないから。
なんなら得意なコースを走りたいのに
よくわからないけど別のコースで走っている馬もいます。
そういった馬に文句を言っても仕方ないし、
そもそも馬に文句を言っても意味がない。
馬券的に厳しい馬には仕方なしに
買わない理由を書くだけです。
人気馬なんてほっといても人気になるし、
もうけも少ないので時間の無駄。
余程のことがない限り買っておけばよい。
3着以内なら60%前後来るわけだし。
でも全部1番人気買って複60%前後なので、
運の悪い人は複60%切る場合もあります。
推定人気順(あてになりません)
6サングレーザー23.1
7ペルシアンナイト33.3
8モズアスコット45.6
9ロジクライ52.7
10フィアーノロマーノ75.9
少し前までG1で人気だった馬が多くいます。
訳ありの馬もいて、
上位2頭が意識するなら、
どちらかが着外なんてこともありえます。
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

6サングレーザー23.1
前走は4コーナーでトラブル発生して、
ノーカンで良いでしょう。
58㎏の天皇賞(秋)
2着実績もありますし、
もともと安定感のある馬ですが、
レコードタイム後だった去年の安田記念。
頑張った天皇賞(秋)からの香港は実力。
そこから立て直したのに、
コーナーで滑るトラブルと、
弱いから負けたわけではないので、
見限れませんし、
鞍上も岩田騎手-浅見厩舎はレインボーラインの
関係がありましたから、
良いのではないでしょうか?
今回雨が降ってどうなるかわかりませんが、
より馬場が硬くなるなら、
今年東京芝コース重賞で良く来る
ディープ産駒ですし、
上りも速く番手でも競馬が出来ます。
悪くないと思います。
G1レーシング2頭出しというのも怪しい。
【大阪杯レース後コメント】
7ペルシアンナイト33.3
G1レーシングG1取っている馬。
母オリエントチャームも
京都で好走していました。
高速馬場だとみんな速く走れて、
ついていくことができるのは良いのですが、
東京コースで結果が出ていないという問題。
この馬も京都専用機かも?
調子は良いそうですが、
デムーロ騎手でもきついかな?
【安田記念】ペルシアンナイト・池江泰寿調教師 絶頂の黒い剣客
買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

8モズアスコット45.6
去年の連闘で安田記念を勝った馬。
中1週でもG1を勝てるのは凄いのですが、
長い目で見ると馬の競馬嫌いに
拍車がかかるので良くないと思います。
ただ好走血統のストームキャット・ダンジグ入り。
父・母父がND系というのは良いですね。
去年安土城Sでやらかして、
矢作先生に名指して言われた坂井騎手。
所属厩舎の馬で活躍できるか?
人気にはならないので気楽に乗れますし、
適性があるので、
一応買っておきたい馬です。

人気ブログランキングへもよろしくお願いします。
灘中、灘高から京大医学部へ進み、
大学在学中の2013年に雑誌『競馬王』で
取り上げられ大反響を呼んだ黒河氏。
医師としての活動を優先するため、
惜しまれつつ競馬予想の
世界を離れていた黒河氏が、
年間回収率117%という揺るぎない
エビデンスとともに帰ってきました。
掲げるのは「回収率至上主義」。
「勝つ」とは何か?
人を惑わせる無意味なデータとは?
本命馬を決めるための正しいファクターとは?
地方競馬を楽しむならオッズパーク!
簡単登録で地方競馬へ投票

9ロジクライ52.7
前走はさすがに相手が弱く、
3着に来てくれました。
もっと強い馬なはずですが、
ずるい所が出てきたそうです。
(下の動画で語っています)
確かに東京新聞杯の時、
1400mのところで止まったのが、
ずるい所だったのかも?
前走も1回止まってまた伸びたので、
勝つのはどうかと思いますが、
ついていければチャンスがある?
その辺を豊騎手が何とかしてくれれば、
最高なのですが、
馬自体がG1だとねぇ。
後自分で今日は走らないと決めちゃうタイプ
なのかも?
今回はお休みかな?
個人的には紐で押さえますが、
おすすめはできないです。
【安田記念】ロジクライ・須貝尚介調教師 府中で叫べ

10フィアーノロマーノ75.9
左回り馬券内無し!
調教師さんはもちろん期待しているようです。
無理とは立場上言えませんから、
そらそうでしょとなります。
騎手はダノンプレミアムの川田騎手が乗るので、
この厩舎と相性がいい北村友騎手に交代。
馬主さんが吉田和美さんでノーザンFの社長の奥さんです。
なのでノーザン外厩は使っているでしょうし、
この馬に走ってもらえれば、
母馬買ってきたり、
近い配合の馬を買ってきたりと
ビジネスになります。
1着か着外の馬。
単とか少し買って楽しむのも良いですね。
【安田記念】独占スクープ! カメラが見た穴馬! フィアーノロマーノ・高野友和調教師
サングレーザー・モズアスコットが面白いです。
安田記念のポイントは短距離適性の高い血を持つ馬!/亀谷敬正
他の競馬情報はこちらから探しましょう!

にほんブログ村
カテゴリー
リンク集
ランキング