某所の推定人気順(あてになりません)
人気馬は厳し目に(来ても配当安い)けど買わないと3連系は取れないので、
買うしかない場合は買います。
人気薄は良いところを探すスタンスで文章を書いています。
ですが当然馬券になる確率は低い、けど来ると配当が跳ねるので、
ある程度は目をつぶって買っておくスタイルです。
要は人気馬けなしても怒らないでねという事です。
そもそも嫌いな馬は1頭もいないです。
馬券的に厳しい馬には仕方なしに買わない理由を書くだけです。
人気馬なんてほっといても人気になるし、もうけも少ないので時間の無駄。
余程のことがない限り買っておけばよい。60%前後来るわけだし。
でも全部1番人気買って60%前後なので、運の悪い人は60%切る場合もあります。
推定人気順
当てになりません。
1ステイフーリッシュ3.2
2マウントゴールド4.5
3タイムフライヤー5.0
4エアアンセム6.5
5コズミックフォース8.2

【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」

1ステイフーリッシュ3.2
2017年のホープフルSであの鞍上で(現役騎手で一番アレな騎手)で3着でした。
それを考えるとそれ以来の季節的にも近い時期の重賞です。
後方待機は、このメンバーだと考えにくいです。
前走みたいにラチを頼って走り、最後の直線手前で、伸びるラチから3頭外を狙える位置にいれば面白い。
父は普通の産駒だと中速のパワー型が多いステイゴールド、母父は冬と硬い馬場が大好きなキングカメハメハ産駒で、馬場が昔ほど荒れないにせよコース形態は中速コースいいんじゃないでしょうか?
いつのも藤岡兄だと早めに直線先頭取ると後ろから差されるので、我慢してほしい所です。
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ
2マウントゴールド4.5
一時期レアで勝率も良かった池江寿×武豊騎手の組み合わせも、シルク馬受け入れで揉めたからか、2018年は微妙な成績で、豊騎手も微妙な成績でした。(2018年20回騎乗1着1回・2着1回・3着1回)
ただテレビに露出がある月は好調なことが多い気がします。
平林雅芳氏も勇退して、ルメール騎手のエージェントにお世話になる武豊騎手。
(あと浜中騎手がいます。そうなると2番手ポジションかな?)
依頼される馬も2018年秋以降変わってきているので、厩舎や関係者も知っていることだとは思いますが、新年からアピールしたいところです。
馬も地方から戻ってきてから、初戦こそ9着でしたが、それ以外は5着以下が無いステイゴールド産駒にしてはまじめな馬。
6歳にしては、勝率・複勝率が高い馬で、休み明け3戦目が勝率が高いのでここ狙いでしょう。
この馬で厩舎・騎手・同級生(実際学校一緒)コンビ何とかしたいですね。
多分軸にします。
買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ルメールと読みます。
3タイムフライヤー5.0
成績を見ると、時計勝負・切れ勝負は難しい馬なのでしょう。
G1を勝っていますが、3歳以上では厳しいのでしょうね。
ずっとレベルの高いというはスピードがあると有利なレースばかりでした。
近年、キタサンブラックとは言いませんが、坂路を2本追いをしています。
逃げとは言いませんが、先行してついていければ、坂で面白いものが見られそう。
この馬も悪くはないです。
軸にするかは保留しますけど。
高純度馬油の美容オイル【KUMAMOTO】

内容紹介
デビューから3年目! ジョッキーとして成長した藤田菜七子騎手の魅力をまとめた保存版です。
出版社からのコメント
コンビニ、駅売店中心の販売ですので、一部を除き全国の書店では発売されません。確実に手に入れるにはぜひこちらでお求めください。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。
4エアアンセム6.5
8歳になりましたが、1年近く休養しているので、6歳位と思えばよいでしょう。
器用貧乏なエアスピネルが近親にします。
イメージはエアスピネルの劣化版といったところでしょう。
前走は、最内1番枠が結果的に良くなかった感じ、もう少し外目の方が、良いのでしょう。
今回は枠で評価を変えることになりそう。
真ん中なら軸でもよいでしょう。
他の競馬情報はこちらから探しましょう!

にほんブログ村

1ステイフーリッシュ3.2
2017年のホープフルSであの鞍上で(現役騎手で一番アレな騎手)で3着でした。
それを考えるとそれ以来の季節的にも近い時期の重賞です。
後方待機は、このメンバーだと考えにくいです。
前走みたいにラチを頼って走り、最後の直線手前で、伸びるラチから3頭外を狙える位置にいれば面白い。
父は普通の産駒だと中速のパワー型が多いステイゴールド、母父は冬と硬い馬場が大好きなキングカメハメハ産駒で、馬場が昔ほど荒れないにせよコース形態は中速コースいいんじゃないでしょうか?
いつのも藤岡兄だと早めに直線先頭取ると後ろから差されるので、我慢してほしい所です。
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

2マウントゴールド4.5
一時期レアで勝率も良かった池江寿×武豊騎手の組み合わせも、シルク馬受け入れで揉めたからか、2018年は微妙な成績で、豊騎手も微妙な成績でした。(2018年20回騎乗1着1回・2着1回・3着1回)
ただテレビに露出がある月は好調なことが多い気がします。
平林雅芳氏も勇退して、ルメール騎手のエージェントにお世話になる武豊騎手。
(あと浜中騎手がいます。そうなると2番手ポジションかな?)
依頼される馬も2018年秋以降変わってきているので、厩舎や関係者も知っていることだとは思いますが、新年からアピールしたいところです。
馬も地方から戻ってきてから、初戦こそ9着でしたが、それ以外は5着以下が無いステイゴールド産駒にしてはまじめな馬。
6歳にしては、勝率・複勝率が高い馬で、休み明け3戦目が勝率が高いのでここ狙いでしょう。
この馬で厩舎・騎手・同級生(実際学校一緒)コンビ何とかしたいですね。
多分軸にします。
買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ルメールと読みます。
3タイムフライヤー5.0
成績を見ると、時計勝負・切れ勝負は難しい馬なのでしょう。
G1を勝っていますが、3歳以上では厳しいのでしょうね。
ずっとレベルの高いというはスピードがあると有利なレースばかりでした。
近年、キタサンブラックとは言いませんが、坂路を2本追いをしています。
逃げとは言いませんが、先行してついていければ、坂で面白いものが見られそう。
この馬も悪くはないです。
軸にするかは保留しますけど。
高純度馬油の美容オイル【KUMAMOTO】

内容紹介
デビューから3年目! ジョッキーとして成長した藤田菜七子騎手の魅力をまとめた保存版です。
出版社からのコメント
コンビニ、駅売店中心の販売ですので、一部を除き全国の書店では発売されません。確実に手に入れるにはぜひこちらでお求めください。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。
4エアアンセム6.5
8歳になりましたが、1年近く休養しているので、6歳位と思えばよいでしょう。
器用貧乏なエアスピネルが近親にします。
イメージはエアスピネルの劣化版といったところでしょう。
前走は、最内1番枠が結果的に良くなかった感じ、もう少し外目の方が、良いのでしょう。
今回は枠で評価を変えることになりそう。
真ん中なら軸でもよいでしょう。
他の競馬情報はこちらから探しましょう!

にほんブログ村
5コズミックフォース8.2
この馬は危険とみています。
中山2000m京成杯2着ですが、ジェネラーレウーノはともかく、4着以下にその後OP馬はいませんし、OPまで行きそうな馬がダートで活躍中タイキフェルヴェールぐらいなもの。
戸崎騎手で2着だから強いのかも?なんて考えそうですが、左回りの東京ですごいパフォーマンスですから疑った方が美味しいとみています。
ここは見送って、東京で買う方が美味しい馬だと思うのですが、石橋脩騎手復帰戦。
大外でもなければ少し買うかな?
俺買うと来ないけど。
とりあえず5人気以外は馬券になる確率が高そうで特に2は何とかしたいでしょう。
よほどのことがない限り軸にします。
テレビ放送で人気になるからおいしくないけど・・・。
2018
2017
2016
2015
2014