西内荘(JRA装蹄師)さんが落鉄について見解を言っていましたが
競馬のおはなし43
13分ごろからです※音出ます

・キタサンブラックの落鉄は外れかけていた
(本来あり得ない部分に芝が挟まっている)

・外れかけていなければ勝てたかどうかはわからない
(まぁねぇ・・・)

・なんなら外れてしまったほうがよかったかも?
(これは脚に負担がかかならいからそうでしょうね)

・個人的には1着馬とはもう少しきわどかった気がします
2着もあったかな?

・その後清水久調教師が有馬記念は全力で行くとコメント
そりゃそうだけどやはり万全ではなかったんですね・・・

・こうなると今回は馬も騎手も万全の出来ではなかったわけで
さらに落鉄もあったから次走はそれらが改善されれば上がり目が沢山ありますね
どこまですごくなるか楽しみです

・シュヴァルグランはマークしていたとはいえスンゴイ競馬でした
ただこの馬は最高の状態で枠も良かった
ハルーワスウィート産駒はG1連勝がない
(これは普通な気がするな)
その辺から人気するようなら(するでしょうね)疑ってみたいですね

・レイデオロは出遅れた分負けた感じ・・・
その辺改善しないとあの流れの競馬は大変
この馬の一族は旬が短いので牡馬だとどうなるか心配です

・マカヒキは現状の力を出し切ったかなぁ・・・
うーんスンゴイ馬が3頭いました京都記念で巻き返し
マイル路線はないのかねぇ残念です

・レインボーラインは有馬記念行くのであれば
あれでOKダメージも少ないでしょうから
人気しないでほしい
ただキタサン・グラン・スワ―ヴがいるのでどこまでやれるかなぁ
楽しみですね



チャンピオンズカップは中央競馬のダート重賞で一番スピード必要なレース
その為か勝ち馬はアメリカ系統の馬(SS・フレンチ・キンカメ)が好走するレース
スピードがないといけないのでその辺も考えていかないといけません

去年はアスカノロマンが残って儲かりましたがそういった馬もいるのか?
たのしみです

昨年に続き2作目のカレンダーが登場です! なかなか見られないプライベートな表情が満載です。
今年は、20歳になった彼女の振り袖姿のお写真も見られます!